| ワックス処理は一切行っていません。全てノーワックスミカンです。 | 
| 自然のままのミカンを堪能して下さい。 | 
![]()  | 
    
| 平成11年産 青島温州 H12.2.26撮影 | 
| ワックス処理すると、光沢が増し外観は良くなります。しかし、果実からの蒸散を人為的に抑え、浮皮 | ||
| の発生を助長するので、かえって味がボケたミカンになりやすい傾向があります。 | ||
| 我が家では、農薬回数も極力少なくし、ワックス処理していないため、見た目にはよくありませんが、 | ||
| 味は保証付きです。 | ||
| 省農薬ミカン栽培は可能です。興味がある方は京大ゼミのレポート、「ミカン山から省農薬だより」 | ||
| (石田紀郎著北斗出版)をぜひ読んでみて下さい。 | ||
| しかし、消費者の皆さんがよりきれいなミカンを買ってしまうため栽培者がいたしかたなく、農薬散布 | ||
| の回数を増やしてしまうのが現状です。 | ||
| 岡山という規模の小さい、気象条件に恵まれた産地だからできる、省農薬栽培の新鮮なノーワックスミカンを安心して | 
      ||
| 心ゆくまで味わっていただければ幸いです。 | ||
| 隣り町の灘崎小学校・中学校では、学校給食に我が家のミカンを採用していただいています。 | ||
| 平成12年11月28日から、地元倉敷市の小学生(二福小学校など)にも食べていただくことになりました。感想をお待ちしています | 
| 我が家のミカンのこだわり | 
| 産地直送 | 
| ホーム |