会社概要
Home
 企業内容
会社名 株式会社まごやさい
資本金 1,000,000円
設 立 2014年12月1日(創業 2009年1月)
所在地 本社>広島県安芸高田市向原町戸島1556
VAセンター>
広島県安芸高田市向原町坂419 農林業振興センター1F
事業内容 野菜の栽培
野菜の販売(直接販売/定期宅配/卸売)、野菜贈答の企画
農家直売システムの企画・開発・販売・有償貸出・導入支援
農業体験・企業研修の企画・運営
H P 農家直営露地野菜市 http://www.magoyasai.com/
野菜宅配・会社情報 http://ww7.enjoy.ne.jp/~magoyasaiari/

 理念と方針
企業理念 野菜を通じて人々の心と体の健康に寄与します
事業方針 鮮度・美味しさ・安心を追求した良い野菜を提供します
狭域野菜流通を推進し、良い野菜を、より多くの人々にお届けします
小規模農家を活かし、地域の人と経済の活性化に貢献します
生産と消費を直接結び、情報と価値を最大化します
社会と調和した事業の発展を目指します
事業活動を通じて従業員の物心の幸せを実現します
行動規範 お客様の喜びを我が喜びとし、正しく、誠意ある行動をします
学び、考え、実行し、責任感を持つことで成長を続けます
最高水準の仕事とチームワークによって高い成果を目指します
提供価値を常に意識し、その価値によって収益を生み出します


 沿革
2009年 >農業体験と旬の野菜宅配を提供する「しょうりき山里公園」創業
2010年 >株式会社BE 設立
>広島市中区三川町(並木通り沿い)に野菜とワインの店「dining&bar be」を新規開店
2011年 >福屋八丁堀本店(広島市中区八丁堀)での常設販売開始
>「孫野菜農園グループ」を安芸高田市在住の5軒の農家と発足
2012年 >広島県の助成事業に認定され宿泊型農業研修を実施。年間約100名の農業研修を実施
>飲食店への直接販売を開始
2013年 >孫野菜農園グループの参画農家が15軒を超える
>「農家直売システム」を独自開発
>飲食店向けの専用注文Webサイトを開設
>個人向け販売Webサイト『農家直営露地野菜市』を開設
>「第20回ひろしまベンチャー育成基金」育成部門で金賞受賞
 (応募総数約70団体)
2014年 >孫野菜農園グループの参画農家が20軒を超える
>農家直売システムをパッケージ化。システムレンタルを開始
>舟入市場(広島市中区舟入町)での常設販売開始
>「しょうりき山里公園」と「孫野菜農園グループ」を統合し、株式会社まごやさい 設立
2015年 >まごやさいの参画農家が40軒を超える
>飲食店の取引先が40軒を越える
>配達用保冷車の導入
>安芸高田市の農林業振興センターに
 野菜集荷&農家交流拠点を目的とした
 「まごやさいVAセンター」を開設
2016年 >孫野菜農園グループの参画農家が60軒を超える
>飲食店の取引先が80軒を越える
>「新連携」の事業認定を受ける(経済産業省・農林水産省共管)
>広島県助成事業「ひろしまIT融合フォーラム」の企画提案公募に
 「個別野菜ラベル生成のIT化」が採択される
2017年 >孫野菜農園グループの参画農家が80軒を超える
>飲食店の取引先が100軒を越える
「第25回中国地域ニュービジネス大賞」にて特別賞受賞
>株式会社敷信村農吉(庄原市)と事業提携スタート
「商業・サービス競争力強化連携支援事業」(経済産業省)に採択される

 代表者プロフィール
有政 雄一(アリマサ ユウイチ) 1968年8月生まれ
1987年 私立修道高等学校 卒業
1992年 国立福岡教育大学教育心理学科 卒業
株式会社関西リクルート人材センター(現:リクルートキャリア)入社
2000年 職業紹介責任者 認定取得
2001年 株式会社スピリッツ 入社
GCDFキャリアカウンセラー(JP-0086) 資格取得
2009年 しょうりき山里公園 創業
2010年 BE株式会社 設立 代表取締役に就任
衛生管理責任者 認定取得
ジュニア野菜ソムリエ 資格取得
2011年 孫野菜農園グループ 発足 代表に就任
2014年 株式会社まごやさい 設立 代表取締役に就任
2017年 株式会社敷信村農吉 取締役に就任

Home
Copyright (c) 2009,Yuichi Arimasa