ウラ日記


過去の日記


2007年8月


8月31日(金) 8月おわり
 8月が終わる。
 月の終わりって区切りだけど、8月は特にね。夏休みが終わるからねー、8月31日で。
 ただし、今年は2日ほど得してるよね。
 今日は毎月の恒例で、家計簿をちょっとまとめた。まだ全部できてないけど。
 月に一度、こうやって反省をするんだけど、あんまりイカされてないような気もする…(^^;)
8月30日(木) 世界陸上
 今、大阪で世界陸上をやっているらしい。テレビで見るけど、これがなかなかおもしろい。
 私は陸上とは無縁で、好きな選手がいるわけでもないんだけど、ホーネットくんは経験者なのでちょっと解説とかもしてくれる。
 それにしても、最近の陸上ってファッションが派手〜。水着みたいじゃない?髪もロングで、なびかせてたりして。
 しかも美人が多い!
 鍛えられた体は本当にきれいだし、これはまたダイエットブームに拍車がかかるかも?
8月29日(水) 点検
 車の点検に行った。車検とかじゃなくて、半年に一度の自主的な点検。ディーラーさんから案内がくるので行っている。自分では車のことよくわからないからねー。半年に一度でもプロにみてもらってたら少しは安心かな、って思って。
 今回はチビホーネットも連れて行った。
 お店にはちびっ子用のスペースがちゃんと作ってあって、そこで遊ばせた。オレンジジュースももらったし、風船ももらったし、ドラえもんのビデオもかけてくれた。
 いやあ。少子化の影響はここにもあり?小さい子を連れてくるお客さんが多い、というか、連れてこられなければ、お店にも行きづらいってことか。
 私だって、こういうサービスがなければ点検なんてムリだもの。
 ただ、最後に車を受け取る時に、駐車場のわりと遠いところに止めてあったのね。しかも隣に車があって。
 チャイルドシートに乗せるんだから、せめて隣はカラにしてほしかった。
 こういう小さいことで売り上げが変わるんかなあ。ディーラーも大変だ。
8月28日(火) シューアイス
 今日はフラワーランドへお出かけした。
 8月いっぱい、小さい子にはシューアイスがもらえるということで、今回もチビホーネットはシューアイスをゲット!小さい子は得である。といっても、固いので私がおもに食べてるような気もするけど…(^^;)
 このごろチビホーネットは、フラワーランドの建物にあるエレベーターにハマっている。ガラス張りで外が見えるから、すごくおもしろいらしい。乗るのはいいんだけどさー、でもちょっと怖いよね…。どこの会社のだろ。
8月27日(月) さしいれ
 職場へ差し入れに行った。
 チビホーネットは預けて、お留守番してもらった。前回すごい泣いたからねえ。
 差し入れしたのはアクエリアス。これから運動会へ向けて大変だからねー。自分が働いてる時、やっぱりこういう差し入れがあって、すっごい嬉しかったっけ。
 すぐ帰るつもりが結局30分くらいいた。
 なんかもう、遠い存在になりつつある職場だけど、復帰までカウントダウンなんだよなあー。
8月26日(日) ケータイゲーム
 ホーネットくんの古い携帯に入っているゲームにハマっている。
 なんてことないやつで、インベーダーゲームがちょっと進化したようなの。でもこういうのってムキになってしまう。
 ホーネットくんが10万点以上をたたき出してて、私は最高が4万点くらいなのね。せめて5万点を超えないと、高得点者リストにものらないみたいで、そこを一応目標にしている。
 育児してると何もできないんだけど、ケータイなら触れる、ってことが結構ある。遊べるケータイ、欲しいなあ… 
8月25日(土) 振り込め詐欺?
 実家にへんな電話があったらしい。「sarangさんいますか」って聞いてきて、「以前お世話になった」って。
 前にも振り込め詐欺らしき電話があったので、母もうまくあしらったようだけど、いや〜な感じだよ。
 同じリストが回っているのかもしれない。どこで私を知ったんだろう…。
 人をだましてお金をとろうなんて、死んだら閻魔さまに舌を抜かれて、地獄をさまようことになるよね。
 チビホーネットが昼寝している時に家事をしてたので、唯一の自由時間がとれなかったし、今日はなんか疲れた気分の日。
8月24日(金) エプロン
 今日は新しいエプロンをおろした(^_^)v
 サロンエプロンてやつ?短い丈で、ポケットが大きいの。
 よく行くフラワーランドのオリジナル商品で、見たときからこれいいなあ、と思ってて。お土産にプレゼントしたことはあったけど、自分用にも買ったのね。
 エプロンではあるけど、ちょっとしたウエストポーチのような感じでもあるね。とっても便利!
 千円札だけねじこんで、チビホーネットととなりのドラッグストアへ散歩がてらお買い物へ行くのが楽しかった。 
8月23日(木) 久しぶりのレッスン
 3週間ぶり?のピアノのレッスンがあった。
 盆休み中は、結局即興には手をつけてなくてねー。なんか、弾きたい気分だったので、ハノンに力を入れることにしたから。
 その甲斐あって、自分的には指が少し軽くなったように思うんだけど…。
 レッスンでは盆休み中のことをガーっと話して、曲をガーっと弾いた。先生が明るくて元気のいい方なので、テンションあがって楽しい(*^_^*)
 でも、そろそろ焦らないといけないよねえ。まじ、5級取りたい。
8月22日(水) お見舞い
 元同僚の女性が入院・手術ということで、お見舞いに行った。チビホーネットは実家でお留守番。風邪ひいてるのに見舞いで病院になんて連れていけないよね。
 彼女は婦人科系の病気だったらしいけど、もうだいぶ元気になっていた。しゃべり始めたら止まらなくて、30分以上話してしまった。私と同じく、高齢出産経験者で、子どもがまだ小さい。子育てのことが話題の中心で、おもしろかった。
 このお見舞い、実は自分にとってちょっとドキドキだったのね。
 病院が少し遠いところにあって、しかも初めての場所だったの。チビホーネットが産まれてから、一人で遠出をしたことなかったし。だから、無事にお見舞いを終えて帰る時は、なんとなく達成感があったよ。
8月21日(火) 風邪
 チビホーネットがここんとこ風邪ひいていて、なかなか治らない。
 鼻水がダラダラで、せきも出る。熱はないから、医者にも行かずに様子をみてるんだけど。
 でも、どうもしゃんとしないので、今日はもうおでかけなしで、家でおとなしくしていることにした。盆休みもあって、風邪をひいてるなかあっちこっち連れ回したのもいけなかったんだよねー。わかっちゃいるんだけどさ。
 ずっと部屋にいると結構ヒマである。チビホーネットと遊ぶのもいいけど、自分の遊びもしたくなってしまう。チビホーネットの目を盗んではパズルやったりした。
 なんか、こういうまったりとした一日もいいかも。
8月20日(月) 大掃除
 大掃除…といっても、ふだん掃除機しかかけないのを、拭き掃除するってくらいの話しだけど…
 月に一度、というか、4週間ごとに拭き掃除してマットを洗濯する、と決めている。なぜ4週間かという根拠は特になくて、それくらいならあまり負担にならずにできるから。
 でもチビホーネットいるし、それこそ四角い部屋を丸く掃く程度ね。
 家事をがんばると、チビホーネットとあまり遊べなくなるのが悲しい。育児と家事の両立って難しいかも。
8月19日(日) サファリランド
 チビホーネットをつれて、サファリランドに行った。
 動物をみるのは、オトナでも楽しいものである。チビホーネットはまだよくわかってないと思うけど、かなり近くに寄ってきた時もあって、彼なりにいっしょうけんめい見てた、かも。
 ひととおり車で通って、最後はふれあいコーナー。ライオンの赤ちゃんが公開されてたり、うさぎとふれあえたりする。
 チビホーネットはモルモットをいきなりわしづかみしようとして、焦ってしまった。動くぬいぐるみぐらいにしか思ってないみたい。
 もう少し大きくなったらまた来てみたいなー。
8月18日(土) 開店
 となりにできたドラッグストアの開店日!
 全然関係ない店だけど、すぐとなりなんでなんとなくワクワクして待っていた。
 10時開店ということなので、開店一番乗りは別にいいけど、とにかく行ってみよう、とホーネットくん&チビホーネットとおでかけ。すでに人が並んでいた。
 中は、とにかく気持ちいい!もちろん床はピッカピカだし、商品がさー、抜けてないわけよ。ズラリと並べられていて、ペットボトルの棚なんて圧巻。それにホーネットくんが言って気づいたけど、缶ジュースとかすべて向きがそろえてあるのね。ラベルがちゃんと見えるように。これだけのものを1つ1つ向きをそろえて置いていったのかと思うと、ほんと、気が遠くなるわ。
 肝心のお値段は、他店と比べると物によって高かったり安かったりでなんともいえない。品揃えもあったりなかったり。
 でも、欲しいと思っていたチビホーネットのトレパンマンがあったのが嬉しかった。
 人混みにおそれをなしたか、チビホーネットがぐずり始めたので、私は先に帰宅。ホーネットくんがレジに並んでくれた。
 あとで合計金額きくとかなりいってて、びっくり。こまごま買ったからなあー。ドラッグストアで買い物すると、なんですぐにあんなに高くなってしまうんだろ。
 あとは、このお店がポイントカードやってるかどうかだなー。なんか、なさそうなのよねえ。いくら近くても、ポイントためる楽しみがないとなあ。
8月17日(金) シール
 今日も暑い!!へたりそうだー(T_T)
 そんな中、買い出しに行った。チビホーネットも一緒である。
 食料を買う前に、百均ショップへ行った。
 雑貨をいくつか買う中、チビホーネットのシール遊び用にシールを買ったのね。大きい丸が何色か入っているだけのやつで、おもしろくもなんともないんだけどさ、形よりもとにかくシールを台紙からはがして貼る、という行為がおもしろいらしいので、今のところ彼にはこれで十分なのである。
 せっかくだからと思って2袋購入。うち1つをチビホーネットにもたせてやった。
 で、レジまで行って、「お金払うからここに入れて」とチビホーネットの持つのをとろうとしたら怒り出してしまった。
 それでもとりあげてレジかごにいれたら、レジの女性が「これですかね?」とチビホーネットの持っていたやつを出して、シールを貼って、チビホーネットに渡してくれたの。
 で、そのあとゆっくりほかのも精算したんだけど、気が利いた臨機応変のその対応に感動した。
 小さい子がいるのかもしれない。なかなかわからないよねー、小さい子のあつかいって。
 暑い中、ちょっとココロに涼風が吹いた「事件」でした(*^_^*) 
8月16日(木) 暑い!!
 最高気温が更新されたそうで、どこぞは40.9℃だって。
 ここも暑かった!
 でもその暑さの中、チビホーネット連れてフラワーランドへ。チビホーネットは外を歩きたがるし、かといって炎天下歩かせるわけにはいかないでしょ。フラワーランドは、レストランとか入っている建物があって、チビホーネットはそこが気に入っているみたいなのね。冷房もきいてるし、建物内を歩かせたらいいかな、と思って。
 行ったら、シューアイス無料券もらった。これで3個目かな(^_^)v二人でわけあって食べた。
 今日は、チビホーネットはエレベーターにハマったらしい。ガラス張りで外が見えるやつなのね。すっごいおもしろかったようで、何度も乗りたがって。
 エレベーターは危ないぞ、と言うんだけどわかるはずもなく。用もないのに数度あがったり降りたりした。
 きりがないので、泣いて抵抗するのを抱きかかえて帰った。
 ちょっと前はエレベーターに乗ってもこんなのなかったのに。成長してわかってきたのかなあ。
8月15日(水) ホーネットくん休みラスト
 ホーネットくんの盆休みが今日で最後。てことで、おでかけをした。
 前回、海でイタい目にあったので、山方面。遠回りのドライブして、錦町へ行った。
 最近はじまったらしい鉄道跡を走る観光バスに乗ろうとしたんだけど、すでに最終便が出たあとだった。むちゃくちゃ暑かったのもあって、車から降りることもなく、そのまま帰った。
 もともと、チビホーネットがグズったから寝かしつけをかねてのドライブだったので別にいいんだけどね。
 でもゆっくり滞在したら楽しそうだったので、また行きたいなー。
8月14日(火) お買い物
 私が車を出して、チビホーネット&ホーネットくんと3人でお買い物。雑貨とかチビホーネットのものとか。
 チビホーネットが産まれてから、というか、結婚してから、自分の物をじっくり買う時がないなあって思う。今日も、チビホーネットのトレーニングパンツを買いに『しまむら』に寄ったんだけど、婦人服は横目で見るだけだものねえ。
 昼からチビホーネットがひるねした時、ホーネットくんは本屋にでかけた。
 う〜ん。私も行きたい!
8月13日(月) 初海水浴?
 以前チビホーネットに水着を買ったので、それを着せなくては、ということで海にでかけた。
 サーファーのようなスーツで、すっごいかわいいの!
 最近できた人工の砂浜で、道の駅がそばにあることもあって、すっごい人出だった。
 とりあえず小さいテントをたてて、荷物を運び込んで、お昼ごはん時だったので食事。チビホーネットは暑いせいか、ベビーフードには見向きもせず、私らのサンドイッチをちょっと食べただけ。
 そのうち砂遊びを始めて、テントの中が砂だらけになってきた。
 実は風邪をひいてて鼻水が出てるので、やっぱり海につけるのはよそう、ということになり、じゃあせめて波打ち際でぱちゃぱちゃ歩かせようか、と連れていったら、なぜか大泣き。
 仕方ないのであきらめて、砂だらけになっている足と腕を洗おうと洗い場に連れていったらここでも大泣き。
 結局海を眺めただけで、早々に帰ることになってしまった。
 まだ海に行くには小さすぎたのかも。海は暑いしねー。砂なんて焼けるようだったよ。
8月12日(日) 生活リズム
 チビホーネットが夜に素直に寝なくてかなり参ってきたので、とにかく生活リズムをつくろうと、今日からがんばり始めた。
 朝は7時起床。
 今日は帰省中の親戚が帰るというので、午前中はその見送りに行った。で、帰宅してからチビホーネットはお昼寝。かわいそうだったけど、2時間たったら起こして(彼は3時間くらい寝てしまうこともある)、夕方私の実家へ連れて行って遊ばせた。
 なんか、その甲斐あってか、9時半にねんね。さすがに自分からは寝なかったので、おんぶしたけど、わりと早く寝た。
 おかげで夜、ホーネットくんとゆっくり過ごすことができた。
8月11日(土) 美女の会
 前任校の女性教職員が年に一度集まって、食事会をする「美女の会」があって、今年も声をかけていただき、出席した。
 もともと先日亡くなった先生を中心に集まったので、その方を偲ぶ会、という意味合いもあって、今年は初参加の方とかもあった。
 でも、会はすっごいにぎやか!楽しかった〜。みんな主婦&母で、爆笑子育てエピソードとかきけた。
 今の学校でも女性の会の「美肌部」があるんだけど、なかなか集まれないでいる。こっちもそろそろやりたいなあ。
8月10日(金) お土産
 親戚と友人にお土産を買おうと、フラワーランドへ行った。
 ここのショップには、定番のお菓子のお土産や、ストラップなんかの小物、鉢植えの植物なんかがあって、ちょっとしたお土産にいい。
 チビホーネットを連れていると小物をさわったりして大変なので、実家に預けてきた。
 彼は、680円の花のぬいぐるみみたいなのがお気に入り。低い位置に置いてあるし、いつもそれを手にとろうとする。買ってあげようかなと一瞬思うけど、680円というのはちょっと高いなー。どうせすぐ飽きるだろ、って思っちゃって。
 さて、お土産のほうは、お菓子、ストラップ、それにエプロンにした。ポケットがたくさんついたかわいいのがあって、自分も欲しいくらい。今度買おうかなー。
8月9日(木) 直撃!
 チビホーネットにケガさせてしまった。
 親戚が来るというので玄関の片づけをしてたのね。で、携帯消火器があって、それを手にしたら、取りつけ用の枠が外れて、本体が落下。ちょうどそこにイタズラ中のチビホーネットがいたの。
 消火器はアタマを直撃。そりゃあもう大泣きで、あわてて見たら、大きなたんこぶになっている。傷も少しあって、血がにじんでいる。
 焦って、かかりつけの病院に電話。ちょうど昼休み中で、様子を話すと、午後の診察開始の時間でもだいじょうぶだろうってことで、その時間に行った。知らせを受けたホーネットくんも来てくれた。
 結果、単なるたんこぶで済んで、レントゲンをとることもなかったので、本当にほっとした。
 でも、絶対にすっごい痛かったと思うのね。かわいそうなことをした。気をつけなくちゃ…。
8月8日(水) ねんね
 このごろチビホーネットを寝かしつけるのは、ドライブに頼っている。車にのせると寝るの。
 でも、今日は昼寝の時、一緒になってゴロゴロしてたら、いつのまにか私もチビホーネットも眠っていた、
 ハっと気づいて起きたらチビホーネットも寝ていて、びっくり&ホっ。疲れていると、自分も眠いから、気をつけないとねー。
 夜もこんな感じで眠ってくれたら助かるのに。
8月7日(火) しゃべった!?
 最近チビホーネットの言っていることが、なんとなくまともな日本語になってきている。
 日曜だったか「おいしい」って食事中に言って、かなりびっくりした。
 今日は「あけて」って言った。薬を塗っている時、別のチューブの薬を手にして、私に差し出しながらそう言ったの。シチュエイション的に、かなりわかって言ってるよねえ?
 今までには「あった」(物を見つけた時なんかに発していた)「パパ」「バーバパパ」「まんま」なんかを言ってたんだけど、ここへきて一気に言葉が増えそうな予感。
 かなりドキドキする。まるで、サルが人間に進化していくような感じだよ。立って歩いた時も嬉しかったけど、言葉って大きい。意思の疎通ができるようになるってことだもんね。
 チビホーネット語録を作らなくちゃ!なんて思う親ばかsarangなのです。
8月6日(月) とびひ
 以前チビホーネットが虫に刺されたのが、引っ掻くものだから悪化して、「とびひ」みたいになってきた。
 病院で薬をもらったので、それを塗って、ガーゼをあてて、包帯を捲いている。それでもそのガードをはずして引っ掻いてたりして、なかなか治らない。
 今日は痒いのもあってか、夜なかなか寝なくて困った。すっごいむずがって。
 小さい子に引っ掻くなと言ってもわからないしねー、かわいそうだけど包帯グルグル巻きでガードして、早く治ることを祈るしかない。
 お出かけはしたいけど、虫って困るねえ。虫よけスプレーとか、どうなんだろ。使ってもだいじょうぶなのかな。
8月5日(日) くじ
 午後からおでかけ。ちょっとした買い物である。
 一番の目的はくじ。
 まずはスーパーのガラポン。残念賞でポケットティッシュをもらった。
 それからサマージャンボの購入。年末ジャンボがほんのちょっと当たってて、サマージャンボの購入資金の一部に消えた(^^;)
 1億なんてすごすぎるから、100万円くらい当たらないかなあ。身の丈にあった額で使いやすいんだけど。 
8月4日(土) ドラッグストア
 アパートのとなりにドラッグストアができた。
 すぐ近くのスーパーのとなりにもドラッグストアのチェーン店が入っているんだけど、それとは別のお店である。
 ふと気づくとドラッグストアがたくさん出来ているよね。
 たしかに、便利。日用雑貨がほとんどそろうもの。スーパーでも置いてあるけど、やっぱり生鮮食料品中心でしょ。品揃えに限りがあるし、値段も若干高め。ドラッグストアはとにかく安い!
 で、チビホーネットがいるからベビー用品コーナーもすっごい助かる。さすがにそろそろ卒業の年になってきたけど、どれだけお店の売り上げに貢献したことか(^^;)
 今度はすぐとなりなので、歩いて行けるのが魅力。散歩がてらちょっと足りないものを買えるから嬉しい。
 それにねー、店の前に自販機が置いてあるのね。
 なんとなく、近くに自販機あると嬉しい。
 今日は、そのドラッグストアに商品が搬入されていた。すごい量の箱が店の外に積み上げられていて、トラックも列をなして来ていたらしい。
 オープンの時にはすごい人だろうねえ、というのが今の私とホーネットくんのおきまりの会話になっている。
 ほんと、どんだけ〜!?って感じの箱だったよ。
8月3日(金) いとこ来宅
 ホーネットくんの姪っ子にして、チビホーネットのいとこにあたる女の子がやって来た。
 チビホーネットといとことはいえ、もう大学生。チビホーネットとは初対面になる。
 伯母にあたる人と二人で来て、ホーネットくんもいて、ずいぶんにぎやかだった。チビホーネットもハイテンション!!
 今持っているワザを全部披露したよ(*^_^*)
 で、夕食もせっかくだから一緒に、ということになって、近くの和食亭へ。総勢オトナ6名+チビホーネットで、これまたにぎやかだった。
 チビホーネットはもう離乳がほぼ完了で、私の親子丼をちょっと食べた。外食できるようになってきて、これからますますおでかけの幅が広がるので楽しみ。
8月2日(木) 台風5号
 今日、気になってたDVDを返してホッとした。やっぱり、人から物を借りるというのは緊張するものです。
 でも中にはまるっきり返さない人もあるよねえ。信じられないっちゃ!

 ところで、台風がきた。
 ホーネットくんがダンパネを貼ってくれて、おかげで安心して過ごせた。備えあれば憂いなし、だよね。
8月1日(水) DVD
 今日は借りたDVDを必死でみた。
 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の2作目!評判の作品だけどあまり興味なかったのね。でも、見てみたらすっごくおもしろくてハマりそう。
 本編はすでに見ていて、今日見たのは特典映像。
 撮影のウラとか見られて、映画ってすごいなあって思う。こんなにして撮ってるんだあ。
 これは映画の中でも大作だから、他はもっと違うのかもしれないけど、多くのスタッフが動いてるのねえ。
 
 このDVD、チビホーネットのイタズラと私の操作ミスでちょっと傷が入った、ような気がするのね。
 はじめから入ってたのかもしれないけど、そんなん確かめてもないからわからない。
 どっちにせよ、なんか気になって気になって。
 見るにはまったく問題ないけど。
 私、そういうの気にするところがあるみたい。こだわらない人ならまったく気にしないであろう程度のことなんだけど。
 そういや、学生時代に、お気に入りの本は2冊買う人がいたなあ。読む用と保存用と。
 で、買う時は絶対『美本』。
 マニアのこだわりではあるけど、そういう血が私にも少し流れてるってか?