初めてのチョコレート

 バレンタインにはロクな思い出がない。
 それって、初めてのバレンタインから始まったような気がする。


 初めてバレンタインなるものがあるのを知ったのは小学校の5年だったかなあ。
 クラスの男の子の一人が(仮にFくんとしよう)、チョコをくれ、とえらくわめいていて、で、なんとなく知った。


 当時仲良しだった女の子とふたり、チョコを買った。
 今でもある、
砕いたピーナツの入ったハートチョコ
 当時50円だったかなあ。今なら100円くらいだっけか?


 それをね、
2つ買ったんだ。
 
2つ


 1つは、
F君にあげた。
 彼のこと好きともなんとも思ってなかった。きらいではなかったけど、特別な感情はまったくなかった。
 でも、
欲しがってるならあげよう
 ボランティアみたいな気持ち。

 
問題は残る1つ
 同じクラスの女の子たちも、そのチョコの行く末を心配して、あれこれとアドバイスをくれたっけ。あの人は?この人は?って。
 

 そのころ、好きな男の子がいた。
T君としよう。
 T君は頭よくて、知的な雰囲気の子。ちょっとだけオトナっぽいとこに惹かれてた。
 もちろん、淡い淡い片想い。だぁれも知らない気持ち。
 
あげたかった、彼に


 でも、結局私があげたのは、
K君
 目立たないし、背も低くて、勉強もスポーツもそんなにできるわけではなかった。
 けど、とても気持ちのやさしい子だった。


 いざ、だれにあげる!?
 と焦った時、私の心にとまったのが彼だった。
 K君なら、特別な感情も抱いてなかったから、ワイワイ騒ぐ女の子連中にも安心して言えたってのもある。
 
 そして、K君はびっくりしながらも受け取ってくれた。
 F君はしっかりとお返しまでくれた。
 母親に、それはお返しをするものだ、と言われたらしい。
 もらったのはかわいらしい小さな手帳だった。今も持ってる。なんとなく使えずにいて、捨てられずにいて。で、ようやく使う気になって、今、使っているの。
 K君からは何もなかった。私も、それきりだったしね。でも、なんとなく意識したなあ。


 チョコあげたK君。F君。あげられなかったT君。
 
なにやってんのよ、あんた
 って、今なら言えるね、当時の自分自身に。
 小学生なんだからこんなもんよ、と言えばそれまでだけどさ。



 でも、
好きって気持ちが素直に伝えられなかったという後悔が、少しだけ心に残った
 好きでもない人に、しかもとてもやさしくていい人に、遊び半分でチョコあげてしまったという後悔も、心に残った。

 スィート アンド ビター
 
 チョコの思い出は、いつも苦い。