トップ メニュー 加曽利康之応援ページトップ


ライブラリー(ディスク編)
お願い:個人的に把握している範囲内でのデータですので不十分です。いろいろ教えていただけたら大変助かります。メール、BBS等でお知らせください。お願いします。


Funky Fox 2007年発売 FFL−0003
1.Two Decades Story (Y/K)
2.Driving Power (Y/K)
3.Get a Chance(Y)
4.とどかぬ想い(K)
5.Romance(Y)
6.Happy-Go-Lucky(Y)
7.陽の光を浴びて(K)
8.君がいたから…(Y)
9.☆Peace〜!(Y/K)
10.君にデジャ・ブ〜20th Anniversary Symphonic Yersion〜(Y/K)
オリジナルアルバムです。
FFらしいポップな仕上がりで、ラストの「君にデジャブ」は結構すごいアレンジになってました。

※左曲名のYは加曽利さんでKが冴咲さん。

mission complete 2005年6月5日発売 FFL−0002
1.mission complete
2.Milky Way
3.His Story
4.Destiny
5.My Love…
6.Hey,「G!」
7.Steppin' Together
8.Starry Night
9.Go!Go!Boys!
10.Thank you,Mam
10年ぶりのFunkyFox最新オリジナルアルバム!
やっと聴けました〜!
信頼と安心のブランド、って感じでしょうかね、一言で言えば。
個人的には4曲目の「Destiny」あたりが好きです。あと、「Go!Go!Boys!」はとっても加曽利さんを感じました〜。メロディの感じとか、すごく加曽利ックなの(*^_^*)これ作る時、楽しかったんじゃないのかなあ。あるいはすっごい苦しんで作ったかのどちらかって気がしました。

Best Album〔STAY WITH ME〕 2003年10月20日発売 FFL−0001
1.君にデジャ・ブ
2.Scandal
3.Milestones
4.涙のブロークン・ハート
5.CrystalCollage
6.ShadowBoxer
7.SecretLove
8.See U
9.Let'S vo2!
10.Sweet and Bitter Young Days
すみません、聞いてません。ベストってことで、どれも持っているんですよね。。。
アレンジとか変えられてるのかな。だったら聞かないとな。
ベストに「Hey,Girl!」が入ってないのは意外かも。


Syaba! 2002年4月5日発売KST MUSIC ENTERTAINMENT KSTー002 
Syaba!
CrescentNight
My Love…
My Love Instrumental
「Syaba!」=鳥居達子作詞・作曲・編曲
「CrescentNight」=鳥居達子作曲・加曽利康之編曲
「My Love…」=KaiNishitani作詞・冴咲賢一作曲・加曽利康之編曲
オゾンのボーカルものシングルCD第2弾。「Syaba!」では決まった振り付けもありました。


のテーマ/卒業 2000年9月28日発売 KST MUSIC ENTERTAINMENT KSTー001
のテーマ
卒業
「Oのテーマ」=鳥居達子作詞・作曲・編曲
「卒業」=KazunoriTamano作詞・加曽利康之作曲・冴咲賢一編曲
オゾンでのボーカルものシングルCD.


エレクトーン誕生40周年記念アルバム 1999年12月1日発売 ヤマハミュージックメディア GRC361010
スター・ウォーズ」メイン・テーマ      
素直になれなくて
エレクトーン40周年を記念して出された2枚組CD.その中に2曲、加曽利さんの演奏が入っています。

ドラゴンクエストY オンエレクトーン 1996年 ソニーミュージックエンタテイメント
手元にないので詳細不明。求む情報。


ヴォイス フロム エメラルドドラゴン1995年12月21日発売 データム・ポリスターDPCXー5055
M1.OPENING
M2.タムリン(唄:笠原弘子)
M3.SCENE T
M4.ハスラム(唄:井上和彦)
M5.SCENE U
M6.サオシュヤント(唄:速水奨)
M7.SCENE V
M8.ファルナ(唄:冬馬由美)
M9.SCENE W
M10.アトルシャン(唄:関俊彦)
M11.ENDING
加曽利康之作曲=7,9
川野憲一作曲=3,5,11
大木理紗作曲・加曽利康之、川野憲一編曲=1
大木理紗作曲・加曽利康之編曲=2、6、10
大木理紗作曲・川野憲一編曲=4、8
コメント:パソコンゲームのサントラ。FunkyFoxのちょっと違う雰囲気が味わえます。


Mega Babe  1994年9月21日発売 日本コロムビアGESー10508
1.Future Energy
  “ワールド・ソーラーカー・ラリー(W・S・R)”テーマ曲
2.Heel Cool!
3.Mega Babe
4.Over The Rainbow
5.Trust My Star
6.Secret Love
7.ずっと…愛
8.時経ーPicturesque Time
加曽利康之作曲=2,3,5,6
川野憲一作曲=8
鹿志村篤臣作詞・川野憲一作曲=7
加曽利康之・川野憲一作曲=1
H・ARLEN=4
コメント:FFのサードアルバム。
ボーカルもの復活で「ずっと…愛」が入ってるのと、川野さんの名曲「時経(とけい)」が入ったので、ファンにはうれしい1枚。
ジャケットの二人の雰囲気がアヤシゲです(笑)。


FUTUERE FOX  1993年5月26日発売 ファンハウスFHCF−2089
1.君にデジャ・ヴ
2.Shadow Boxer
3.Crystal Collage
4.Madness
5.See U
6.And I Love Her
7.Jumpin’ Jack Flash            
8.涙のブロークン・ハート
9.Rummorな気分
加曽利康之・川野憲一作曲=1,4,8
加曽利康之作曲=2,9
川野憲一作曲=3、5
J・レノン、P・マッカートニー=6
ミック・ジャガー、キース・リチャード=7
FunkyFox編曲=全曲
コメント:FunkyFoxのセカンドアルバム
ラジオなんかで一番よく耳にするCDでは?「ShadoBoxer」とか。       
これにはボーカルがなくて少々寂しい気もします。
が、アルバムとしてとてもまとまって聴きやすいと思います! 
アルバムの帯についてたキャッチは「ポップでタイト。かけぬけるグルーヴ・イマジネーション。」でした。


zip!zip!        1992年2月26日発売 ファンハウスFHCF−1181
T.Let’s Vo
U.Scandal
V.BeTogether
W.Milestones
X.NightHighway
Y.“Hey,Girl!”
Z.Cut Off
[.Face To Face
\.Sweet and Bitter Young Days        
加曽利康之・川野憲一作曲=T、U、V  
川野憲一作曲=Z  
加曽利康之作曲=Y、\  
マイルス・デイビス作曲=W  
影森潤作詞・横山剣作曲=[ 
FunkyFox編曲=全曲
コメント:FunkyFoxのデビューアルバム。初々しくてさやわかです。
ジャケットの加曽利さんはカリメロヘアで笑えました。(ミスタースポックという話しもあったな)
8曲目の「Face To Face」はボーカルものです。

アーバンライフ
セレブレイション 他 手元にないので詳細は不明。HS−8専用の演奏入りFD集です。5曲くらい入っていたと思います。