どっち

 サンマリエでいよいよお見合いをした。
 で、交際成立となり、先日電話があった。



 じゃあ、いつ会いましょうか、って電話。
 その時、スケジュール調整の話しの中で、始めに相手が提示してきた日が都合が悪かったので

先約があります」と答えたたら

「そっちとこっちど、どっちが大事なんですか」
と言われた。

 一気に会う気が失せて、実はこれから会うのだけど気が重い。



 友人Yさんに話したら、
見合いを重ねる中で相手の女性に二股とかかけられた経験があって、先約というのをデートだと思ったのではないか、というような見解を聞いた。
 それはありそう。女性不信かも。


 でも、それでも、1回目のデートしようかという、まだ交際を始めてもいないような時に
「どっちが大事」
 はなかろう。と思う。




 私、この言葉にイヤな思い出があるから余計にそうなのかも。

 教員に採用された年の3月。
 大阪にコンサートに行く予定で、コンサートチケットもホテルもJRも手配して荷物をさあつめましょう、としていた前日夜10時。  
 教育事務所から、「明日来てください」と電話が入った。
 あまりに急な話で思わず
「予定が」と言ったら
「そちらとどっちが大事ですか」と言われたのよ。


 そりゃまあ仕事優先。でも、前日の、しかも夜10時に、いきなり「明日来い」なんて非常識だと思うのだけどな。あの時の威圧的な電話での対応は、今おもいだしてもハラがたつ。


 で、
その時のことがフィードバックされたわけだよ。お見合い相手との電話で。
 あんた、何様のつもりよ。と思ったね。




 
ああ、気が重い。




 それに事務所で会った時は普通の会話だったのに、電話ではいきなりなんかヘン。
 あの時と今と、なんでそんなに態度変えるか?というのも思う。まだ私はあなたの彼女ではないぞ。って。
 これは結婚とかお見合いへの価値観とか温度差の違いなんだろうけれど。


 オンナだって
「仕事と私とどっちが大事なの」なんて言葉は禁句でしょー。「自分と××と、どっちが」と聞いてしまうのは自信のなさのあらわれか?



 はあ・・・コンプレクス強い人間もしんどいなあ・・・