声
面食い、って言葉があるけど、「声」も恋愛では結構重要だと思ったりする。
だってさ、声優さんのファンがいるくらいだし。(演じるキャラのイメージも大きいんだろうけどね)
たとえば、池田秀一さん(ガンダムのシャアとかした方)のような声が耳元でささやいたら、クラっとくるよ、絶対。
音楽が趣味なせいもあるかもしれないけど、声のウエイトって大きい。素敵な人でも、声が甲高かったり、低すぎたりするとダメだなー。
五感の中でも、聴覚は視覚より下位(=本能的)だよね?だからかなー。
だったら、嗅覚とかもっと重要かも。
あ、実際そうだなあ。いい匂いがするから、という理由で男を好きになることはあまりないと思うけど、臭いという理由で醒めることは多々ありそうだ。
臭い、というか、匂いが不愉快ってことね。これって生理的なことだからどうしようもでいない部分だよね。
そうか、なんか見えてきたぞ。
声が重要だと思うのは、五感としてもかなり本能に近くて、理性と遠いところで感じることだからだ!
だってね。抱きしめられた時、相手は見えない。だから、耳元でささやかれる声や、体臭が苦手なものだったら、いくら顔がハンサムでもどうしようもできんもんな。
会えない時はせめて声が聞きたい。
会ってる時は、顔を見たいというよりも、そばにいて、ぬくもりを感じていたい。
恋愛って、本能だな、と思う。