先生を好きになる心理
〜あるいは片思いのすすめ〜


 たしか、清水由貴子主演ドラマで、女子高生が自分の担任と結婚するというのがあったような覚えがある。
 漫画にも似たようなシチュエーションのものがあったような。。。
 あ、そんな昔のこと言わなくても、「高校教師」ってもんが最近あったし!
 学校の先生と生徒、って、恋愛と遠いようで近い存在みたいだよね。

 ほんとにハンサムでかっこいい男性教師がいて、女生徒から大人気だったんだけど、結婚が決まったとき、高校受験が終わるまでは生徒を動揺させてはいけないという理由で伏せられていたという話をきいたことがある。笑い話っぽいけどほんと。
 実際結婚した人もいたよ。担任ではないけど、吹奏楽部の顧問とその部員っていう組み合わせ。新郎29歳、新婦19歳。
犯罪だと言われていた(笑)。
 生徒ではないけど、教育実習に来た女子大生と結ばれた人も知っている。
 そんで思ったもんでした。
 男性教師はいいよな。女性教師が教え子と恋愛関係になったら、ほぼ間違いなくスキャンダルじゃん。
 
と、思えるうちが花でしたけどね(爆)。

 さてさて。自分自身も高校生だったころ、憧れた先生がいた。
 社会科教師で、ルックスは派手ではなかったけれど、誠実そうで、母性本能をくすぐるタイプだったの。
 年の近かった司書教諭の女性に頼んで気持ちをそれとなく伝えてもらったこともあったっけ。

 いい生徒
、というのがその先生の答えだった。で、私はそれで十分満足したっけ。
 学生の時は、先生ではなかったけれど、指導をしてくれた大学院生を好きになった。
 社会人になってからは、エレクトーンの先生にずいぶんあこがれたりした。
 私って、「先生」タイプに弱いんかもしれない。

 でもねー、それだけじゃないな、と思うんだ。
 結局、私にとっては「先生」て手の届かない存在だとあらかじめわかっているの。
 
だからこそ安心して好きになれるっつうか。
 恋愛関係に踏み出すのは怖い、でもドキドキときめいていたい。
 片思いの相手としては最適だよねー。
 適当にやさしくあしらってくれるしね。
 
そうやって、誰かを思う存分(ある意味)わがままに好きになって、一方通行のさびしさも味わって、という経験したからこそ、相手も自分を思ってくれて、気持ちを通い合わせていくということに感動できたのかなあと思う。

 教え子と教師が結婚するパターンて、たまたまお互いの立場がそうであっただけだろうね。
 先生だから、という理由で本気で好きになることはあり得ないような気がする。
 好きになった人がたまたま先生だった、てことで。

 女性教師と教え子の関係はスキャンダルだと書いたけど、マドンナ的にとらえて、背伸びしてがんばっちゃう生徒もいる、ような気がする。自分の経験で。
 彼らは何も言わないから、私のトンでもない思い違いかもしれないけれど、思春期の1ページを飾るマドンナになるのも悪くないなと思ったりして。
 いろんな意味で、教師でも、オンナ捨ててはいけないと思うよ。

 
異性を好きになる、というのは本能なんだろうけれど、上手に恋愛するには経験が必要な気がする。
 
先生て、そのための踏み台なのかも。