便座修理
       10年程使用した便座が調子が悪くなり 修理を依頼しました。
       メンテナンス会社より、返事の報告があり
       10年以上経っているし、製品は製造中止 部品もないし、修理できません。ガ〜ン
       次々新製品に替わっていく 時代ですが・・・
       きれいに使用してあり まだまだ使える品です。
       資源を大切に、ゴミを減らすべきなのに ・・・こんな事でいいのでしょうか?《疑問
       又 一体型の便器のため 便座だけ取り替えることができません。。。
       お客様も、上だけの取替でいいと思っていらしゃった為 大変な出費となり、私どもも申し訳なく思っています。
       でも、取替ないといけないので、出来る限りのサービスをする事に・・・
       今度も何年位持ちますか?って聞かれても返事ができません。
       電気製品ですから、寿命は誰にも分かりません。
       考え方だと思いますが、10年もったのだから◎ですよね!
       

 

                 見た目何処も悪くなさそうでしょ!
ノズルが出たり出なかったり
出っぱなしになったり、
また 水を流す時ガタガタと大きな音がするそうで、
電気のコンセントを抜いて使用されてるそうです。
電気が入っていないので、自動で流せず、
横のレバーを引いて使用しておられます。