::: 今日のライラたん | 2003.07.07...Mon |
昨日は大変だったのにゃ。 お昼ご飯の鮭入り中華スープにはまってしまって熱かったのにゃ! まったくもう〜いい加減床にトレイ置いてご飯食べるのやめてほちいでつねっ。 目を離せばあたちがはまるのはわかってることなのにゃ。 それなのにその後またお茶を置きっぱなしでどっかいくから、またひっくり返して濡れちゃったでつ。 んもう〜っせっかく念入りに毛づくろいしたのに〜。 ライラはうんちはトイレでしておしっこは何故か床でするので、それを拭いて周っている間の出来事でした…雑巾もってあっちこっち(-"-;) |
|
::: 調子悪いの?? | 2003.07.09...Wed |
昨日日記を打ち終わったすぐ後に、またしてもライラがひきつけを起こしました。 今回はくるくるは回らなかったけど、体が変な格好でカチカチに硬くなって目をむいて泡を吹いて…先生に言われたとおりに抱っこして温めて、タオルで唾液を拭いながら「がんばって」とずっと撫でていました。 数分で何とか収まって一安心。けれど、元気な時は抱っこが嫌いなライラがずっと私の体の上にいて寄りかかってくるので、やっぱり本人も不安だったのでしょう。 晩になるとすっかり元気を取り戻したライラ、敷居付近で寝そべっている紅のお腹に前足を乗せて、 「あたちはここを通るわよ〜」 「なんやお前、何処通る気なー!」 と無言の攻防。いや、紅よ…ライラには睨みは効かないんだってば(^-^;Aシオみたいに「ハーッ!」って怒らないとね。 結局ライラは紅の腹を踏み台に飛び越し、見ていた四人大爆笑。 そして今朝。お腹がゆるいらしいライラ。 やっぱりまた病院行かないと駄目かしら…。 今日も蒸し蒸ししてます。梅雨明けまだかな〜。 |
|
::: 里帰り日記(猫衆編) | 2003.07.18...Fri |
さて。私たちが留守の間にキャットシッター(妹とそのお友達)に頼んでいた訳なんだけれど、双方共にとっても楽しかったみたいで、私たちが玄関のドアを開けると待っていたリベたちが「なーんだ」って凄くガッカリした表情なんですけど…(T-T) まぁいいやーね。妹の友人N嬢は他の誰より長い時間猫衆と遊んでくれるので皆N嬢が大好き。リオは機嫌が悪かったらしく遊ばなかったそうでNちゃんは淋しかったそうな。どうしたんだろう〜いつもなら「わーいNちゃんだぁ〜」とばかりに寄って行くのに…?? ライラのしっこ攻撃にもNちゃんは果敢に立ち向かってくれたらしく(笑)でもやっぱり2日間ではタイミングが掴めなかったとか。そりゃそうだよね…手の掛かる子でごめんね(^-^;A 昨日深夜もライラはひきつけを起こして七転八倒。ちょっと頻繁になってきているかも…。 でも留守の間になってないみたいで良かったかな〜。 来年の正月は帰るかどうか未定…去年元旦だけ出て無理矢理休んだからなぁ。今まで正月に休んだことなんてなかったし(^-^;A |
|
::: ちくわゲロ。 | 2003.07.28...Mon |
昼下がり、ベッドで文庫本を読みながらゴロゴロしていると、隣りで寝ていた紅丸がうえっうえって始めた。 あっ吐くっ!!とは思ったもののティッシュ取る暇はない。うええぇ〜っときた瞬間両手を差し出し受けてしまった私…。 掌には溢れんばかりの未消化のちくわが…。そして第二弾、もう載らないっ!しかも吐きながらベッドから飛び降りる紅。 消化されて茶色の液体になったキャットフードが辺りに点々と…。 しくしくしくしく…(T-T) 取り敢えずシーツ洗うほどの惨事にならなくて良かった…かな…。 それにしても私が小説に夢中になっている間にこんなにちくわをやるとは! 勿論犯人は旦那です(-"-;) それにしてもこんなに長い梅雨は初めてだなぁ |
|
::: ごめーん…。 | 2003.09.08...Mon |
シオがライたんの事を嫌いなのは周知の事実ですが。 実は機嫌のいい時にはたまーにライラが傍に来ても「くるしゅうないぞ」と言う感じで許す時もあります。 でも大抵いつも「ハァーッッ!」と威嚇したり叩いたりするので、ライラはその度にいつも「ごめ〜ん…(ほんとにそう聞こえるの(^-^;A)」と言います。 なのでシオが何も言わなくても「あっこの匂いはシオ姉でつっ」とびくりとして「ごめ〜んっ」と言いながら通ります。 そんでもっておかしいのが、いわゆるすりすりなのですが。 ライラはすりすりするのが苦手です。まぁ目標物がはっきりしないので仕方ないのかもしれないですが、「すりすり」ではなく「ごーん」です(笑) よく毛づくろいしてくれるステママに寄って行き「ごーん」。「しょうがないわねぇ」顔をなめなめ。体を引いてごーん。なめなめ。こんな感じで数回繰り返し。 餅つきのような、ライたんの甘え方です。 気が付けば猫ネタ日記が少なかったのでたまには(笑) |
|
::: おもらし | 2003.10.07...Tue |
土曜日に実家に顔を出したときのこと。 いつも誰か一匹は乗せて行くようにしているんだけれど、旦那が大好きなライラを連れて行く回数が多い。 で、行く前にトイレをと思ってトイレに連れて行っても「ちっこちゃう〜」と出てくるので、まぁ大丈夫かなと車に乗せたのが運の尽き。 いつもより渋滞してぎゃあぎゃあキャリーの中でわめくライラ。やっと静かになったと思ったら違う鳴き方で何か言っている。 でいざ着いてキャリーから出してみるとなんとお尻と後ろ足がびしょびしょ…! アウチッッ!?( ̄□ ̄;) お風呂に入れるわけにも行かなくてお湯で濡らしたタオルでガシガシ拭かせていただきましたとも…。 実家のみゃあさんは「ション便臭い餓鬼や!」と外に出て行くしキャリーは匂うし…。 はぁぁ〜〜。やられたーって感じです(T人T) ナイロンだからキャリーの匂い取れないかも(T-T) |
|
:::本領発揮! | 2003.10.28...Tue |
朝起きると大抵誰かの吐しゃ物が床に数ヶ所、それとライラちっこ。それらに注意しながら足を運ばねばならないわけですが、誰が吐いているかわからなかったので体調不良が判らなかったんです。 が、昨夜は起きているうちに例のネコを飼っている方なら判る「クポックポッ」が始まり、何処だーっ?と駆けつけると玄関でしーちゃん(シオラ)が「うえぇ〜っ」。 旦那のスニーカーに第一弾。私のスニーカーに第二弾。 すっかり消化されてどろどろの液体になっている餌をトイレットペーパーで拭き取りトイレへ…。 あぁ…ぴかぴか期間のなんと短かったことよ…玄関シート(^-^; 既に染み付き。 そしてスニーカーに差していたシューズケアイン、早速本領発揮することになっちゃって。 スニーカーと共に汚れた外袋、中に染みないうちに外して手洗い。 室内に干しておいたら翌朝にはもう乾いてました! 凄いぞシューズケアイン! その前の晩はクッションの上に吐かれてしまってました…。 |
|
::: 気の弱いリオ。 | 2003.11.10...Mon |
リオラはいつも控えめで、皆と一緒にはえさを食べられない。 「おなかすいたの〜。頂戴、頂戴っ」といいながら一所懸命ごろごろして愛想を振りまく。それでカリカリを入れてやるとその音を聞きつけて突進してきた雪に押しのけられて2口ほどで断念。 次のえさの時間に…と思ってお皿の前でじっと待ってても皆が集まると 「やっぱりいいの…」と去っていく。 無理やり連れて行って場所を確保しても口をつけようとしない。 そんなわけでリオはおなかいっぱいご飯を食べたことがない。いつも頂戴頂戴とラブリーを振りまいている。 野良では絶対生きていけないタイプです…(ーー;) |
|
::: 勝ったっていうのかな。 | 2003.11.11...Tue |
昨日の小春日和(猫コタツ)での攻防。 中にはすでにステラと雪丸とシオラが入って「ぬっくいねぇ〜」とうとうとしているところでした。 とそこへライラがやってきて布団に頭を突っ込んで 「あたちも入るデシ」。 当然シオラが「ハーッッ!」とか「フーッ!」とか「ウーッ」とかいって牽制。 でもめげずにちょっとづつ前進するライラ。 コタツの中は3匹も居たらちょっとづつはみ出そうなくらい狭いんだけど、踏んでも怒られないところを探りながら入っているらしいライラ。 そして数分後、ついにシオラが渋々といった表情で出てきた。 「ま、今日はこれくらいで勘弁しといたるわ」 嫌いなやつと一緒に居るより寒いところの方がマシなのか真相は分からないけれど…ともかくシオラに譲ってもらったライラ。 背中をちょっぴりはみ出させながらも、しばらくぬくぬくだったのでした(笑) |
|
::: けが。 | 2003.11.15...Sat |
昨日の昼、お散歩から帰ってきた紅。 入れてくれーといった割には開けてもなかなか入ってこないと思っていたら、ゆっくりもそもそと入ってきた。 おや? 左後ろ足、ひょこたんしてる…。 丁度えさの時間だったので餌入れに直行するところを抱きとめて足を見ようとしたら「ハーッ!」。さわんなや!って感じ。 よく見えなかったけど、肉球の間から血が出てた。 まぁ取り敢えず食べた後でいいか〜、と待ってみてベッドで眠る体勢になったときにもう一度チェック…やっぱりハーッて言うし(ーー;) あんまりハーハー言わすとステとリベが制裁に来るので(確認しにベッドの上まで来ていた(笑))しばらく放置。 なんか眠ってる間もプルプル震えてて具合悪そう。 でも旦那が帰ってきて足を触っても何もいわない。ただ単に気が立ってたのかな? 食欲はあるので放っておくことにして、でも夜に何かあったら困るので枕を並べて(笑)眠りました★ (紅は枕元で眠るのが好き) |
|
::: さむ・・・(>_<) | 2003.11.22...Sat |
北海道は吹雪だそうですね。 一気に冬〜って感じです。 ライラは寒くなってきてから骨折した方の足の調子が悪いのか、しょっちゅう滑ったりつまづいたりしてます。 がんばれライラ! ちなみに今日は「いい夫婦の日」ですね★ 仲良くしなければ〜(艶)(笑) |
|
::: 結構楽しいかも。 | 2003.11.28...Fri |
ミャウリンガルでしこたま遊んでます(笑) 大体そんな感じだろうと思ってる言葉が表示されるんだけれど、なぜかライラだけは見当違いの言葉ばかり表示されるので、 「やっぱりライラは訳わかんないこといってるからシオが怒るのかな〜」 なんて二人で話してました。 ところがなんと! 設定時に性別や種類を入れるところがあるのですが、それでエジプシャンマウにしたところ、凄くピッタリする言葉になったんです!! そうか! 6匹は日本ネコなまりだけどライラだけはエジプシャンマウなんだ★ だからコミュニケーションとりづらくて皆が余計まごまごしちゃうのかな〜。 何はともあれ、ちょっと感動で、近日中にミャウリンガルのページ作ろうと思ってしまいました(*^-^*) |
|
::: リオの失態 | 2003.11.29...Sat |
控えめすぎるリオのために買い置いてあるカリカリ。「懐石」というドライフードなんだけれど、リオはそれが大好きで「みひゃあん」と鳴いては催促。 で、旦那がイジワルしてその箱の中に餌を入れて放っておいた。 箱はポッキーとかと同じで真ん中より少し上をぺりぺりとはいでぱくっと開けるタイプなんだけれど、それをわざと開かずに隙間だけ開けて置いてあったらしい。 私が気づいたのは「ごんっ」という音がしたとき。 そこには箱に頭を突っ込んだはいいけれど抜けなくて半狂乱になっているリオの姿が…。 しばらく暴れてようよう抜け出した彼女は一目散にほかの部屋に逃げていってしまいましたとさ。 当分事件現場には近づいてきそうにないですね(笑) |
|
::: するなら中で。 | 2003.12.14...Sun |
殆ど家の中にいるほかの仔はともかくとして、紅丸はトイレは家の中ですると決めているのです(多分)。 「あーけーてーっ」と網戸にへばりついて窓を開けさせたかと思うと、脱兎のごとく猫トイレに駆け込むときも…。 いやそんなに我慢しなくても、前庭でしてくれてもいいんだけどさ。 なんて思いながらも。 よそ様の畑にして嫌な気分にさせてしまうよりは断然ましなのでいいんだけどさ。 なんか不思議です(笑) |
|