200304撮影

  ここでは過去の日記から、にゃんこに関わるものだけ抜粋して掲載しています。
     ログを遡っているので昔のものはもう消えていたり拾い損ねたりしていると思いますが、こんなこともあったねということで(笑)
病院にかかったことに関しては、日記を書く余裕もなかった時期もありますし、ウェブ上で日記を書く以前にも大病をしていたりするので、その内別コーナーを作りたいと思います。

 2010年からの日記 
2009年の日記 
 2008年の日記
  2007年の日記より 
   2006年の日記より
    2005年の日記より
     2004年の日記より
      2003年の日記より<上半期><下半期>

       2002年の日記より
        2000年7月から2001年の日記より
         2000年6月までの日記より


  

 sixcats+ライラのご飯・・・ 病院で「総合栄養食以外は与えてはいけない」と言われてサイエンスダイエットのメンテナンスをずっとやっていたのですがステラが脂肪肝になったとき「ドライだけだと炭水化物の摂りすぎになる」と言われました。早く教えてよ!( ̄▽ ̄;)
以来、1日4回に分けてドライと缶詰と混ぜて与えています。
缶詰だけだと歯石がつきやすいし、ドライだけだと太りやすい。難しいです…。
たまに缶詰でも「嗜好食」と書いてあるのがあるので注意しましょう。
ドライはサイエンスダイエットでオーラルケアというのもあるので、たまにやっています。いつもはヘアボールコントロールです。
2004年2月現在、サイエンスダイエットよりアイムスやピュリナ・ワンを喜ぶのが判ったので、朝晩はウェットと混ぜてアイムス。
夕方と寝る前に少しだけピュリナ・ワンをやるように変更しました。
やっぱりそれぞれ味が違うんでしょうねぇ・・・。

2008年現在
嗜好食ということでたまにピュリナ・ワンを与えつつ、メインはカリフォルニア・ナチュラルに切り替えました。
紅丸の吐き戻しの回数が減り、他の猫たちも殆ど吐かなくなりました。
やはり不消化物であるとうもろこしの存在は大きかったようです。
インターネットがなければ、そしてmixiのペットフードコミュがなければ今も気付いていなかったかも・・・。
今まで紅丸の鼻炎対策にコロイダルシルバーを調子が悪いときだけ与えていましたが、サンクロンに切り替え中です。
ただ、サンクロンは猫には味がきついので、風邪気味のシオラの口に垂らしたら、泡ぶくぶく攻撃で吐き出されてしまいました。
ウェットフードに水で薄めて混ぜると食べてくれます。
これで口内炎が少しでも良くなるといいんだけれど・・・。


ねこのこべやTOPへ>