カエル飼育日記1年目

カエル飼育日記2年目へ   カエル飼育日記3年目へ

6月25日 スパイダーと入れ替えで、我が家にカエルがやってきました。この日は、スクーデリアから実家まで乗って帰るだけじゃったんじゃけど、むちゃくちゃ緊張しました。スパイダーがグニャっていう印象なら、カエルはカチっとした印象です。コーナーでの剛性感というかとにかくスゴイです。特に感じたのがブレーキを踏んだ瞬間です。オルガン式で下から生えてるペダルは、踏むのに多少コツがいるし、日本車とは比べ物にならないくらいの踏力を必要としますが、すごい制動力です。そして何より、空冷水平対向6気筒の独特のサウンドです。そして、4000回転からの加速はものすごいの一言。最新の国産ターボに比べれば、そうでもないんじゃろうけど、約20年前の車じゃけぇね。コックピットに並んだ5連メーターがスポーツカーを感じさせます。当然センターには大径のタコメーターです。スピードメーターなんかハンドルの影になって見えやしねぇ。

うちのカエルくんのデータ

項 目
データ
ポルシェ

911

カレラ
亜種
クーペ
学名
911 CARRERA COUPE
孵化
1987年
型式
E−9114
心臓
63 OHC 空冷水平対向6気筒
ボア×ストローク 95.0mm×74.4mm
肺活量
3164cc
圧縮比
10.3:1
最高出力
231ps / 5800rpm
最大トルク
29.0kg-m / 4800rpm
胃の容量
85L(リザーブ8L)
血液量 13.0L
オルタネーター出力 14V−90A
バッテリー容量 88Ah
全長
4290mm
全幅
1650mm
全高
1320mm
前足から後ろ足まで
2272mm
右手から左手まで
1375mm
右足から左足まで
1395mm
体重
1270kg
乗車定員
4名
総体重
1490kg
小回り
5.5m
10モード
5.9km/L
60km/h定地走行
12.8km/L
最終減速比
3.444
駆動方式
RR
前足
195/55R16 6J×16 マクファーソンストラット トーションバー
後ろ足
205/50R16 7J×16 セミトレーリングアーム トーションバー
フロントスタビライザー径 22mm
リアスタビライザー径 21mm
えさ供給装置
BOSCH LE-ジェトロニック燃料噴射
えさ

ハイオク

クラッチ 乾式単板
トランスミッション
5速 フルシンクロ
ステアリング形式
ラック&ピニオン
主ブレーキ前
ディスク
主ブレーキ後
ディスク
※87年式からの特筆事項としては、ミッションが新型のG50に変更され、伝統のポルシェシンクロから、ボルグワーナー式へなった。ミッションの変更に伴い、クラッチもワイヤー式から油圧式となり、現代の車と比べるとまだまだ重いものの、従来のポルシェに不可避であった発進の難しさから解消された。

7月17日 スクーデリアにボーナスが入ったら払うと約束しておいた、カエルくんの残金を払いに行きました。それにしても、こんだけ気温が高いとエアコンが若干効く程度の3.2では、かなりきついです。エアコンをかけつつ、窓は全開ってかんじです。スクーデリアで気になる各部のチェックをしてもらったんじゃけど、サンルーフは使用不能でした。どうもワイヤーが引っかかってるようです。まぁ、秋口までは開ける予定はなかったので、秋に修理ってことにしました。
 後は特に気になることはなかったんじゃけど、拭き取りの悪いワイパーブレードを交換してもらいました。まぁ、そもそも雨の中で乗るようには設計されてないけぇね。それと、シートの色塗りなんじゃけど、秋口の涼しくなってからが色のつきがいいってことで、サンルーフと一緒に内装の塗装にはいります。ダークブルーのレザーシートはシックな感じでなかなか良いです。さすがに年式相応のスレがあるけど、破れやほつれはありません。
 さて、かえるくんが来てから2回目の餌やりです。70リットルものハイオクを飲み込みました。燃費は9kmに若干届かないくらいです。都内だと5km前後で、高速だと10km近く伸びるって何かの本で見たことはあるけど、つうことは山口県内の道は高速に近いってコトよね。スピードには気をつけましょう。

走行距離77,777km   ワイパーブレード交換     ¥無料
¥0

7月21日 夏休みに入って多少時間ができたので、ちょっと室内の掃除です。すると助手席の下から、今までの整備記録簿が出てきました。つっても平成6年から2年毎の記録じゃけどね。それによると、俺のところに来る前は、多摩で走っていたようです。しかもこの前のオーナー、10年間で、1万キロしか走ってない。俺なんか毎日使いよるけぇ、すでに1,500km走ってます。主治医は、主に西多摩のメッツスピードでした。シャシダイを使ったメンテナンスとカスタムをしていて、全国から修理のポルシェが集まるようです。出所は、確かなようです。
 過去の整備記録簿から、特筆すべき事項を抜粋しました。

日付 走行距離
記録
平成6年6月1日

58,625km

車検に伴う定期点検

・A/Cベルト交換
・タイヤ4本交換

平成8年2月18日

65,700km

オーナー変更による点検   ポルシェ専門店ホリゾンタルにて

・クラッチカバー        ¥68,000
・クラッチディスク       
¥38,200
・レリーズベアリング      
¥26,800
・クランクオイルシール     
¥ 6,000
・ミッションシャフトシール   
¥ 4,600
・オイルプレッシャーユニット  
¥18,000
・カムホース左右        
¥30,000
・フューエルフィルター     
¥ 4,000
・ミッションオイル−3.5L  
¥20,000
・エンジンハンガー       
¥18,000
・エンジンオイル−10L    
¥15,000
・タペット調整         
¥48,000
・プラグ6本          
¥16,800
・工賃            
¥150,000

平成8年5月27日

66,496km

車検に伴う定期点検

・リアブレーキパット交換
・ブレーキフルード−1L

平成10年6月2日

70,469km

車検に伴う定期点検

・触媒マフラー交換
・遮熱板交換

平成12年5月17日

72,336km

車検に伴う定期点検   ポルシェ専門店メッツスピードにて

・エンジンオイル−10L
・デフオイル、トランスミッションオイル−3.7L
・ブレーキフルード−1L

平成14年5月28日

73,902km

車検に伴う定期点検

・エンジンオイル−10L
・デフオイル、トランスミッションオイル−3.7L
・ブレーキフルード−1L
・ファンベルト交換
・クーラーガスチャージ−3L
・ワイパーブレード交換

平成16年6月6日

76,078km

車検に伴う定期点検

・エンジンオイル−10L
・デフオイル、トランスミッションオイル−3.7L
・ブレーキフルード−1L
・ファンベルト交換
・クーラーガスチャージ−3L

平成17年6月26日

76,300km

カエルくん納車

・BOSCHバッテリー新品に交換

7月17日 メーターが縁起の良い数字になりました。  実走です。

7月22日 スクーデリアから青空駐車の場合は、直射日光による塗装(特にクリア)へのダメージとエアダクトからの雨の進入防止のため、カバーはしておいて方が良いってことじゃったので、早速ナフコで購入です。ボディーの全長で合わせるんじゃけど、うちのカエルくんは全長430cmってことで、それくらいのサイズを探したところ・・・、なんとトヨタのサイノスと同じ品番なんちゃね。確かにコンパクトとは思いよったんじゃけど、サイノスと一緒にされちゃぁとちょっと愕然としました。でも、中身は比じゃないけどね。

走行距離78,000km   ボディーカバー     ¥3,980
¥3,980

月17日 日本を発つ前から、油量計がレッドゾーン近くでピクピクしよったので、継ぎ足しようのオイルを購入しました。911系の場合、1000kmで1リットルぐらいオイルを消費するのが普通のようで、購入してから2000kmくらいになるので、オイルの減りとしては少ない方だと思います。スクーデリアに電話してみたところ、メーカー推奨は粘度15W−50の100%化学合成油じゃないといけないっちゅうことで、オート○ックスで探してみると、これが高いのなんの!いろいろあったけど、スクーデリアでも入れているWAKO’Sの『RACING SPEC 4CR(15W−50)にしました。
 オイルの裏の注意書きによると、「2輪から4輪まで、過酷な条件で使用されるモータースポーツの幅広いカテゴリーに対応するコンペティション用ガソリンエンジンオイル」とのこと。但し書きとして「※一般市街地走行車にも使用できます」とのことでした。レース用じゃからやっぱり高いです。
 とりあえず500ccほど入れたんじゃけど、油温が80℃で油量計が水平くらいにいくようになりました。これで一応安心です。

走行距離78,284km   WAKO’Sエンジンオイル4CR(15W−50)   ¥3,150
¥3,150

11月3日 前回の継ぎ足し用のWAKO’Sオイルは、缶の形が四角形じゃってから、大変注ぎにくかったこともあり、それ以降は、丸い缶を使うようにしています。今日までに、角缶1本、丸缶3本分のオイルを飲み込んでいます。納車されてから、6000km近く走っているので、4リットルの補充となれば適性範囲内です。それにしても、15W−50の100%化学合成油ってのは高いです。しかし、昨日はイエロー○ットで¥4,200のオイルが、半額以下の¥2,000になってて、ちょっと缶のふたが錆ちょったりするんじゃけど、しかも、缶には丁寧に『NISMO』って書いてあるんじゃけど、背に腹は変えられないので、購入です。

走行距離79,341km   TRUSTエンジンオイル(15W−50)   ¥2,840
走行距離80,587km   TRUSTエンジンオイル(15W−50)   ¥2,840
走行距離81,722km   VERUSPEED(SL15W−50)      ¥2,000
¥7,680

12月5日 11月26日にスクーデリアにカエルくんを預けに行きました。今回は、購入時の約束じゃった内装の塗装(けっこうヤレてるので)と、サンルーフの作動不良の修理です。塗装の方は、夏は気温の関係で色がつきにくいらしく、この時期になりました。ということでしばらく預けます。代車は新車のワゴンRです。ターボじゃないけぇちょっと走りには不満があるけど、中は広いし快適です。
 ということで、通勤と実家への往復はワゴンRでなんじゃけど、燃費が判明しました。満タン法での計測なので、大雑把なところなんじゃけど、だいたい15kmちょいくらいです。他のクラスの軽に比べると悪いと思いますが、車重があるけぇ仕方ないところなのでは。10日間乗ってみて、ワゴンRが売れる理由が分かってきました。やっぱり使い勝手がよいのと居住性がよいことかな。ただし、走りには不満があるところ。女子が乗る分には申し分ないってとこかな。

12月11日 エンジンオイルの交換とサンルーフの修理を終えて帰ってきました。内装の塗装は、塗装屋さんの都合で年明けってことになりました。久しぶりに乗ったんじゃけど、気温が低いこともあってエンジンは絶好調!その他各機関はぼちぼちってとこかな。それにしてもボディーが汚い。洗車をせんとと思うんじゃけど、明日から雪の予報が4日連続くらいでてるので、それが終わったらやろうと思います。

走行距離82,114km   WAKO’Sエンジンオイル:約10リットル   ¥20,947
¥20,947

12月18日 フォグライトがつかなくなりました。両方同時に点かなくなったので、球切れやアース不良ではなく、おそらくはヒューズだと思います。暖かい日にチェックしてみようと思いました。

1月19日 油量計がレッドゾーンでピクピクするようになったので、オイルを継ぎ足します。学校帰りにイエ○ーハットで、TRUSTのF2、100%化学合成油、粘度15W−50を購入です。鉱物油の10W−40なら、3分の1以下の値段であるんじゃけど、オイルは車にとって血液みたいなもんじゃからやっぱり気を使います。

走行距離83,778km   TRUST F2 15W−50   ¥2,485
¥2,485

2月6日 先週の金曜日2月3日の帰る時から、ガソリンの残量警告灯が点灯しちょったんじゃけど、土曜・日曜と練習試合やら駅伝大会があって注ぎに行く間がなく、仕方がないので燃費走行をしつつ月曜日の帰りにいつものGSで給油です。入るわ入るわ。60・・・70・・・75・・・78・・・80・・・このあたりからちょっと顔が青ざめ始めます・・・81・・・82・・・83・・・ようやく止まりました。なんと、83.9リットルものハイオクを飲み込みました。ガソリンタンクの容量が85リットルじゃけぇ、もう少しでガス欠を食らうところでした。ぎりぎりセーフです。しかし、その分料金も破格!奥さんのマーチ3回分の給油です。

走行距離84,715km   ハイオクガソリン83.9リットル   ¥11,188
¥11,188

月21日 油量計が再びレッドゾーンでピクピクするようになったので、オイルを継ぎ足します。学校帰りにイエ○ーハットで、例によってTRUSTのF2、100%化学合成油、粘度15W−50を購入です。給料日のたびにオイルを注ぎ足してるような感じです。

走行距離85,051km   TRUST F2 15W−50   ¥2,436
¥2,436

3月31日 油量計がレッドゾーンでピクピクするようになったので、例によってオイルを継ぎ足します。離任式の後、もうこの道を通ることもないなぁと思いつつ、いろいろもらった花やプレゼントやらを満載していつものイエ○ーハットに寄るが、年度末の棚卸しのため休み。仕方がないので、もっと先にあるオート○ックスで例によってTRUSTのF2、100%化学合成油、粘度15W−50を購入です。このあと、明日のツーリングのために120kmの道のりを実家まで帰りました。

走行距離86,463km   TRUST F2 15W−50   ¥2,520
¥2,520

5月10日 以前から雨の日なんかに乗ると、助手席側のグローブボックスあたりからポタポタと雨漏りがしよったんじゃけど、今日学校から帰るときに車に乗り込むと、なんということでしょう。助手席側に見事な池ができていました。こんな見事な池は、アルファ・スパイダー以来です。仕方がないので、帰ってからシートをはぐって水抜きをしたんじゃけど、シートの下が大変なことになっていました。何と白いカビが発生!しかも、はぐったシートのその裏側の部分が少し腐ってたりと、大変なショックでした。これから梅雨のシーズンに入るけぇ、かなり不安です。とりあえず今日は、雨漏りをする箇所に空き缶を置いて、シートはきれいに洗って干しました。運転席側からも、少しポタポタきてるので、おそらく、ウェザーストリップを張り直さないといけんようになると思います。6月車検なので、一緒に見てもらおうと思います。

5月13日 3月1日に移転して新しくなったスクーデリアにはじめて行ってみました。HPでも紹介されちょるけど、ガレージがすごく広くなって、無茶苦茶キレイでした。それに、店頭に並べてある車がこれまたスゴイ!フェラーリが2台、73カレラ(仕様?)が1台、あと、アルファやフィアットなどのイタ車がズラリです。残念ながら俺のスパイダーはまだ売れてなかったけどね。社長とさっそく雨漏りの症状について話した結果、フロントガラスの周りのゴムのモールが経年劣化で硬化して、隙間ができてて、そこから漏れてくるとのこと。対策としては、フロントガラスを外してモールをはめ変えるしかないってことで、車検ついでにお願いしました。けっこう高くつくとおもうじゃろうけど、そこはなんつっても貧乏人の味方のスクーデリアじゃから、相当リーズナブルです。まぁ代車のHONDAトゥディも相当リーズナブルじゃけどね。フォグランプやウォッシャー液などのいろいろ不具合とか見てもらって、15万弱ってとこかな。ボーナス払いです。