愛媛の名桜 N
                     大通庵彼岸桜
                                         〈種名・エドヒガン〉
                             妖しく美しい墓守の桜
  松山方面から国道11号を東へ進み、川内インター入口を通過して約1km進むと、井内川橋交差点がある。その信号を右折し、県道210号を4kmほど進と、右側の石垣の上に半円形の樹形をした巨桜が見えてくる。
 ミキマワリ3.01m、樹高ジュコウ11m、東西トウザイエダり14.5m、推定スイテイ樹齢ジュレイ200ネン以上イジョウ堂々ドウドウたるサクラジュである。ハナ一重ヒトエであるが、ハナケイ36〜38mmとオオきく、イロベニタンベニムラサキイロハナやかである。大形オオガタアデやかなハナエダサキカタマリとなって様子ヨウス一見イッケンサトサクラオモわせる。県内ケンナイオナじようなハナのエドヒガンは存在ソンザイせず、貴重キチョウ形質ケイシツったサクラである。
 桜のある場所は戒能家一族の墓地で、墓守の桜として植えられたものである。戒能家は16世紀後半地元の小手滝城などを治めていた戒能備前守通森を祖とする豪族である。
 桜は一般に「自和合ワゴウ性」があり、メシベにその樹に咲いた花の花粉が付いても実が生らない。その為、他の桜との自然交雑によって常に変異をとげてゆく。その変異の過程でこのような魅力的な花が誕生したものと思われる。
                                  (樹木医 森本政敏)
【メモ】
 1.場所 東温市井内蔵元 大通庵
 2.平成ヘイセイ18年の満開時期  4月5日〜7日
 3.写真の撮影日 平成18年4月6日
一覧へ戻る   << 前へ   次へ >>   TOP