DIARY
週末農夫の日記
 

 
 

9月25日    今度は、たんぼまで、、、。
今日は、コンバインを修理する日だったのに、たんぼの溝あげにたんぼに行ったところ、上のたんぼに、猪が入ってあっちこっち荒らしているではないか。あ〜あ!まいったなぁ!たんぼに入ってみると、まだ青い稲穂を食い荒らして「うんこ」までしている。構わないでおこうか、とも思ったけど、やっぱり対策をしておこう。小型のチェーンソーを出して、竹を切り出して田んぼの山側に、竹で囲いをした。気休めかもしれないけど、猪ちゃん頼むから田んぼに入らないで。

9月12日    イノシシにやられた
ひさしぶりに、畑の様子をみに行ってみると「あれ?大きくなっているはずの里芋が無い」周りを見ると「あ〜あ」いのししだ。そこらじゅう掘り返してる。私の好物の山芋も全滅だ。枝豆は豆の部分だけ食べている。この調子だとこ黒豆まで食べられそうだ。けっこう落ち込んだ。これからジャガイモを植え付けするところがない。まいった、まいった。
 

9月11日    イナゴにかじられた
稲穂もきれいに出揃い、だいぶ実りつつある。あれ?真っ白い稲穂があるではないか、突然変異か?。・・・近所のおばちゃんに聞いたら「そりゃイナゴだよ、下の方を見てみイナゴがかじったあとがあるけえ」あららイナゴだ。「イナゴ」って辞書で引いてみると「稲子」ん?稲の子?稲の害虫なのに、、、。まっいいか、昔の人が名付けたのだし、イナゴも稲の子なんだからそっとしておこう。


BackIndexNext

ホーム ● 日記 フォトギャラリー コラム ● 掲示板