画像クリック
画像クリック
画像クリック
画像クリック
画像クリック
画像クリック
                              ひろしま通 Map               ひろしま通がオススメする食・買・見学スポットをMAPにしました。!!
本文へジャンプ
呉・江田島の見学・観光・歴史・グルメのスポット
くれ・江田島の見学・観光・歴史のオススメ スポット
                  
 
 




    @ 大和ミュージアム
   (呉市海事歴史科学館)
         HP 
A てつのくじら館
(海上自衛隊呉史料館)
HP
B アレイからこすじま
(海上自衛隊潜水隊前)
2005年4月オープン、メーン展示は1/10スケールの戦艦大和の模型、明治から現代にかけての呉の造船技術の歴史が学べる。また、大和乗組員の遺品、人間魚雷回天、零戦などの実物が展示されています。
場所: 呉市宝町5-20
開館時間: 9:00-18:00(火曜休、祝翌日休)
入場料:¥500 
電話0823-25-3017
JR呉駅徒歩5分                   

MAP
日本で初めて実物の潜水艦(2004年除籍したあきしお)を陸上展示、日本の潜水艦の歴史、機雷の掃海活動等の紹介を行われ、艦内を一般公開しています。
場所:呉市宝町5-32
開館時間: 9:00-17:00(火曜休、祝翌日休)
入場無料: 電話0823-21-6111
JR呉駅徒歩5分 大和ミュージアム隣り
 


MAP
日本で潜水艦、護衛艦を間近に見ることが出来るスポット。旧呉海軍工廠時代のレトロなレンガ倉庫群がある。2005年12月公開された『男たち大和』の沖縄水上特攻出航シーンのロケ地でもある。
毎週日曜日には艦艇の一般公開が行われている。見学の詳細はHP(広報→施設見学)ご覧下さい。
場所:呉市昭和町4
交通機関:呉市営バス音戸の瀬戸行き潜水隊前下車、 呉探訪ループバス(くれたん)でも行ける。
MAP


       C 大和のドック
       (旧呉海軍工廠)
         現(潟Aイ・エイチ・アイ 
             マリンユナイテッド
  
D 旧呉鎮守府
(海上自衛隊呉地方総監部)
HP
E 入船山記念館
(旧呉鎮守府司令長官官舎)
大きなトタン屋根がある戦艦大和を建造した旧呉海軍工廠のドック、戦艦大和の建造を知られないため屋根と外壁で覆った。現在ドックは埋められている。
場所:呉市昭和町
交通機関:呉探訪ループバス(くれたん)子規句碑前下車スグ 近くに「歴史の見える丘」がある。Pなし

MAP  
明治40年(1907)竣工した旧呉鎮守府庁舎、外壁はレンガ(イギリス積み)と御影石で造られ呉市の代表的レンガ建造物である。
毎週日曜日に一般公開されている。
本来の正面玄関は海側(海軍の伝統)にあり、この写真の正面玄関は裏口になる。
見学の詳細はHP(広報→施設見学)ご覧下さい。
場所:呉市幸町8-1
JR呉駅から徒歩15分
呉探訪ループバス 総監部前下車 Pなし
MAP
明治38年(1905)芸予地震でその一部が崩壊、同年その資材の一部を利用して現在の建物が建てられた。平成10年(1998)国の重要文化財に指定された。
この建物は洋館部と和館部からなっており、洋館部は英国風外観(ハーフティンバー様式)で屋根は天然スレート葺(魚鱗葺)である。
洋館部の壁や天井には、全国でも珍しい金唐(きんから)紙が貼られている。
場所:呉市幸町4-6
開館時間: 9:00-17:00 火曜休 祝は翌日休
入場料:一般¥250、高校¥150、小中¥100
電話0823-21-1037
JR呉駅から徒歩13分 呉探訪ループバス 入船山公園バス停下車 近くに市営Pあり
MAP



    F 旧呉海軍墓地
    (長迫公園)


G 第六号潜水艇遭難者記念碑
(鯛之宮神社内)

H コンクリート船
(武智丸)
旧海軍墓地は明治23年(1890)に、海軍軍人などの埋葬地として設置(呉鎮守府管理)された。
戦前、戦後に建立された墓碑が合祀碑90基、個人墓碑157基、英国水兵碑1基があります。尚
『戦艦大和戦死者之碑』はこの墓地建立されています。
毎年9月23日(秋分の日)には呉海軍墓地合同追悼式がある。現在は呉市が維持管理している。男たちの大和のロケ地にもなった。
内田真貴子(鈴木京香)が慰霊碑にたたずむシーンです。
場所:呉市上長迫町7
呉探訪ループバス 長迫町バス停下車 Pあり
MAP
明治43年(1910)4月15日第六号潜水艇(佐久間勉艇長)は14名の乗員を乗せ岩国を出航、山口県新湊沖でのガソリン潜航実験の訓練中沈没、乗員全員が配置についたまま殉職、佐久間艇長は遺書で事故を起こした原因、潜水艇研究の将来、部下遺族へ対する配慮が書かれていた。この感動する遺書はイギリス海軍の教本となった。
呉市鯛之宮神社の記念碑で毎年開催(4月15日)される慰霊祭では海上自衛隊、イギリス海軍の武官が出席する。
場所:呉市西三津田町1-1
JR呉駅から徒歩20分 呉探訪ループバス三条3丁目バス停下車徒歩10分 Pなし
MAP
太平洋戦争末期に建造された鉄筋コンクリート製の貨物船です。武智丸は普通の鋼船と同じくエンジンを積み、軍事物資の輸送を行っていました。
第二次世界大戦末期の鋼材不足を補うため建造されました。
戦後、安浦港に防波堤がなかったため、昭和22年払い下げをうけ、防波堤として利用保存されています。
マップをを見て頂ければ、防波堤が船の形をしています。
場所:呉市安浦町三津口安浦漁港
JR安浦駅から徒歩20分 Pあり
MAP


  I 旧海軍兵学校
 (海上自衛隊第一術科学校)
     HP
J 海上保安資料館
(海上保安大学校内)
HP
K音戸の瀬戸公園(音戸大橋)
江田島の旧海軍兵学校は米国アナポリス、英国ダートマスとともに世界三大兵学校として名を知られた日本海軍の幹部養成機関でした。
明治21年(1888)に東京築地より江田島に移転、終戦により約60年の歴史に幕が下ろされました。現在は海上自衛隊第一術科学校、幹部候補生学校として、年間約3800名が教育を受けています。海上自衛隊の教育機関ですが、校内を見学することが出来ます。明治時代にタイムスリップするスポットです。
場所:江田島市江田島町
見学時間:月金10:30-15:00
       土日祝 10:00-15:00
電話0823-42-1211
レストラン・売店あり Pあり
MAP
海上保安資料館は昭和55年(1980)に海上保安庁創設30周年記念事業の一環として開設されました。館内は海上保安庁の歴史、現在の業務の内容を写真パネル・模型等で展示紹介しています。
また、平成13年(2001)12月九州南西海域不審船事案で襲撃を受けた巡視船「あまみ」の船橋前面を展示しています。
海上保安大学校内及び周辺は2004年公開された映画『海猿』のロケ地になっています。
一般公開されている人気の海上保安大学の学生祭『海神祭』(わたつみさい)では潜水研究実験、巡視船公開、救難実演等が行われ、将来の海上保安官がこのイベントを盛り上げています。
場所:呉市若葉町5-1
見学時間:9:00-16:00 土日祝年末年始休
電話0823-21-8105
交通機関:JR吉浦駅徒歩20分 タクシー5分
 JR呉駅前より天応方面行き「海上保安大学校入口バス停下車徒歩5分」 Pあり
MAP
平清盛が沈む夕日を金扇で招き返し、一日で切り開いたと伝えられている幅70mの海峡、ここに真紅の音戸大橋が架けられている。倉橋島側のループ式の道路部分は立地条件を克服した珍しい構造である。また、5月にはつつじの名所としても
知られている。この瀬戸を唄った日本三大舟唄の『音戸の船唄』の全国大会が音戸町で2008年から行われている。
他の日本三大船唄: 淀川三十石船舟唄、最上川舟唄
この海峡を現在も渡船が航行しています。
公園にはレストラン Pあり
             
             音戸の渡し船
MAP


   L 呉ポートピアパーク
         HP
                               

M 両城の200階段

N 呉市立美術館
HP
テーマパーク「呉ポートピアランド」の閉園後に2000(平成12)年7月20日(海の日)に、都市公園として呉市が「呉ポートピアパーク」として開園した。公園のテーマは「自由空間 遊びとにぎわいの創造 わたし流の公園遊び」。太陽と風と緑を感じることのできる公園で、入園者それぞれが、「自分の楽しみを活かし」、「自分で遊び」、「自分がする」といった、思い思い(わたし流)の楽しみ方や、若者も子どももお年寄りも、世代を超えて憩い・遊び・交流できる公園づくりをめざしている。
場所:呉市天応大浜3-2-3
開園時間:9:00-23:00 水曜休 (祝開園)
入場料:無料 P無料 飲食施設あり
交通機関:JR呉ポートピア駅スグ
 MAP
2004年6月公開された映画『海猿』のシーンで海上保安大学訓練生が駆け上がった「両城の200階段」です。階段の入り口は細い道で分かりにくいのでこの看板を目印に探して下さい。
交通機関:呉探訪ループバスバス 三条3丁目バス停下車5分
       
MAP  
昭和57年(1982)呉市制80周年を記念して開館入船山記念公園の一角にある。
所蔵品は近現代の多彩な有様を紹介すべく郷土作家を
含む内外の秀作を幅広く収集している。
主な作品
ルノアール 『麦わら帽子少女』
南薫造   『こでまりのある静物』呉市安浦町出身
緑川洋一 『瀬戸の釣船』
場所:呉市幸町入船山公園内
開館時間:10:00-17:00(入館16:30まで)
休館日: 月曜休 祝日は翌日休
観覧料:コレクション展 大人¥300、高校生¥180、小中¥120 ※特別展別料金
電話0823-25-2007
Pあり (近くの市営駐車場)
MAP


  P 美術館通り
O 長門の造船歴史館 企画中
呉市立美術館に至るゆるやかな坂道には色々な彫刻が点在し、散策の憩いの場所として親しまれ、昭和62年(1987)には日本の道100選・ふれあいの並木道30選となるなど「美術館通り」として手つくり郷土賞を受賞している。
MAP   
長門の造船歴史館は古来より倉橋に伝わる木造船の建造技術を後世に伝えるために平成4年(1992)に開館しました。古代から現在までの様々な木造船の模型や造船所のジオラマ、屋外の中庭には実物大の復元遣唐使船が展示されています景勝地 桂浜の東側にある。天平八年(736)遣新羅使がこの地に停泊して歌を残している。
※倉橋島は古来長門島と呼ばれていた。
場所:呉市倉橋町171-7
開館時間9:00-16:30 月曜休 祝日翌日休
入館料:大人¥400、高校生\240、小中\160
この入場券で近くの倉橋歴史民俗資料館にも入館できる。
駐車場: 近くの桂浜温泉館のPを利用
MAP

   ページの先頭へ