広島城の発掘調査

広島城については、近年、本格的な発掘調査が実施され、これまで知られていなかった様々な事柄が分かってきました。最近の発掘調査及び過去に実施した遺跡を紹介します。

現在広島城関係で発掘された金箔瓦については
こちら


広島地方法務局合同庁舎の発掘現場
終了しました

(広島市中区上八丁堀)

2年間の調査が、平成19年2月中旬に終了しました。平成20年度は報告書作成。 詳しくは発掘調査を実施した広島市文化財団文化財課HPこちらをご覧下さい。

広島地方法務局合同庁舎の発掘現場の写真
発掘現場全景 H17の写真、下は外堀の石垣と考えられています。 H17は事業で、こどもたちが発掘調査を体験しました。

今年度18年度の広島城跡法務総合庁舎地点発掘調査現地説明会は10月28日(土曜日)10−12時、13ー15時に開催されました。

くわしくはH18.10.28説明会の速報!
発掘現地説明会のページへ

昨年度(1年目)にも発掘調査現地説明会を実施しました。平成17年12月17日(土曜日)10−12時、13ー15時

くわしくはH17.12.17説明会の速報!
発掘現地説明会のページへ


司法書士会館新築地点の発掘現場
発掘調査現地説明会が平成18年6月10日(土曜日)に実施され、現場も終了しました。

くわしくはH18.6.10説明会の速報!
発掘現地説明会のページへ



国保会館の発掘現場
ひそかに発掘調査が平成19年1月頃まで実施していました。



発掘調査 遺跡一覧

遺跡名称 調査
主体
調査年 刊行年 備考
広島城外郭櫓台跡 広島県教育委員会 1979 1980 外堀の役割をしていた太田川にある櫓台で、様々な刻印のある石垣が確認されました。
史跡 広島城跡二の丸(1次) 広島市教育委員会 1987 1988 二の丸の史跡整備のために2回にわたって調査が行なわれました。調査では表御門や櫓、馬屋などの遺構(礎石など)が確認され、門や櫓の復元(現在の二の丸復元建物)が行われました。
史跡 広島城跡二の丸 広島市教育委員会 1988 1989
広島城遺跡紙屋町交差点地点 広島市歴史科学教育事業団 1990−91 1992 南側外堀(12の調査地点)から北へ60mに位置する武家屋敷地です。武家屋敷とともに当時の道の跡、またその境界にあたる溝や石列などが出土しました。
広島城遺跡中堀跡 広島市歴史科学教育事業団 1991 1992 内堀を囲む中堀の南東部分にあたり、200m以上の堀の跡と櫓台が確認されました。櫓台を造った後に堀の石垣を築いたようです。
広島城西白島交差点地点 広島市歴史科学教育事業団 1991−92 1993 北側外堀が曲がるところにあたり、堀の跡はもちろん、北西隅の櫓台や堀の石垣等が出土しました。
広島城県庁前地点 広島市歴史科学教育事業団 1992−93 1994 4と同じです。
広島城西白島交差点地点 広島市歴史科学教育事業団 1993 1995 6と同じです。
広島城県庁前地点 広島市歴史科学教育事業団 1993 1995 4と同じです。
10 広島城遺跡基町高校前交差点地点 広島市歴史科学教育事業団 1993 1995 中堀が内堀の北西部分に重なる近くにあり、南北の両方の堀の石垣が確認されました。堀の幅が江戸時代の絵図の幅と異なることが分かりました。
11 広島城遺跡城北駅北交差点地点 広島市歴史科学教育事業団 1994−95 1997 6と同じ場所です。広島城の北側外堀が曲がるところにあたり、堀の跡や堀の石垣等が出土しました。
12 広島城外堀跡紙屋町・大手町地点 広島市歴史科学教育事業団 1996−97 1999 南側の外堀にあたります。紙屋町交差点をはさんで350m以上にもわたって外堀の跡が出土し、櫓台も5つ確認されました。広島城の築城の過程に迫る成果がありました。
13 史跡広島城跡本丸 広島市歴史科学教育事業団
広島市文化財団
1997−
2003
2004 本丸を史跡として整備するために7年間に渡って遺構の状況を確認する調査を実施し、表御殿や、中御門・裏御門・冠木門、米蔵、番所などの遺構を確認しました。
14 広島城遺跡基町高校グラウンド地点 広島市歴史科学教育事業団 1997 1999 広島城本丸から北へ内堀をはさんだ武家屋敷地です。江戸時代のごみ穴や井戸、トイレだけでなく、明治時代以降の軍関連の建物跡も出土しました。
15 広島城遺跡太田川河川事務所地点 広島市文化財団 2003 2006 広島城の東南にある武家屋敷地です。広島城で初めて本格的に金箔瓦が出土したところです。
16 広島城跡(中堀) 広島県教育事業団 2004 2005 広島城の中堀の東南隅にある櫓台の隅石を3段確認しました。算木積みになっていたそうです。5の現場の東側にあたります。
17 広島城遺跡西白島地点 広島市文化財団 2004 2005 6・8・11の地点から南西にいったところの櫓台とその周辺で、石垣列などを発掘した。

発掘調査でみつかった遺物(出土品)

遺物名 内容
陶磁器 たくさーん見つかっています。肥前のものが多いようです。
様々ですが、金箔瓦も少し見つかっています。
木製品 下駄・椀などの生活用品から、文字の書いてあるものまで様々です。
動物の骨 江戸時代の食生活が分かります。
貨幣 金貨もあったようです。

鯉の金箔瓦




トップページへ