はじめに  1日目   2日目   3日目   4日目   5日目   6日目

「長距離ドライブのおともに」
うめっちの奥さんがくれました

うめっち邸訪問とともに、フランス旅行のメインイベントともいえる「モン・サン・ミッシェル」行き、いよいよその日がやって来た。
午前7時、うめっちがホテルに迎えに来てくれる。
昨日、夜遅くなってしまったのに、きっちり時間通りのお迎えに感謝!
女性陣のホテルを経由して、いよいよ憧れの「モン・サン・ミッシェル」だ。
うめっちは一度行ったことがあるらしい。
道先案内人もバッチリだ。
天気も上々、気分も上々。
これぞ「モン・サン・ミッシェル」日和と言えよう。

フランス上空はいつも
なぜか飛行機雲だらけ


サービスエリアにて
vraiってなに?

パリ市内から高速道路に乗って、フランス北西部の「モン・サン・ミッシェル」に向けてひた走る。
朝早かったため、ホテルの朝食には間に合わなかった。
よって、途中の店で朝食を買い込み、サービスエリア(らしきところ←こればっか^^;)に車を停めて、屋外に設置してあるイスに腰掛けてピクニック気分で朝食をとる。
昨日までは、かなりの勢いで温かかったが、今日はビミョ〜に肌寒い。
実はこの旅行、最初にも書いたように「フランスは寒い」というメールをうめっちからもらっていたので、セーターやカーディガンを何枚も持ってきた。
昨日までは、それらを着る必要は皆無だったが、ようやくそれが役立つ時が、キターーーーーーー。
車の中では相変わらず、そりゃもう大騒ぎさ。
うめっちの出すお題(←懐かしの歌手名)に応じて、その歌手の歌を歌いまくったり、回りの景色に感動しまくったり。
「モン・サン・ミッシェル」は、パリ市内からかなり離れている。
こちらで例えると、広島から大阪に行くぐらいあるかもしれない。
しかし、長い道のりも全然気にならない。
まぁ、運転していたうめっちにとっては、相当長く感じたかもしれないが。

モン・サン・ミッシェル
ただひたすら感激

徐々に、「モン・サン・ミッシェルはこちら」という看板が道の脇に増えてくる。
さぁ、もうすぐだ…ん?あれ?なんで?
ふと気付くと、どうもなんだか様子がおかしい。
下りるべきランプを通り過ぎてしまったようだ。
さすが、うめっち、一度行ったことがあるだけのことはある(汗)
結局、ナビ役を買って出たまっことうめっちのナイスなコンビネーションにより何とか軌道修正。
高速を下りて、しばらくすると…「わっ、見えたぁ〜」
まるで要塞を思わせるようなその姿が、おもむろに現れた!
だんだんとその姿が大きくはっきり見えてくる。
ついに我々は「モン・サン・ミッシェル」に到着したのだ!


誰が立っているか
わかりますか?


「モン・サン・ミッシェル」は中世以来多くの巡礼者を集めてきた修道院で、世界遺産にも登録されている。
外観にとにかく圧倒されるが、内部もまた興味深い。
長くて急な階段の先には、様々な部屋が広がっている。
うめっちは、コンパスが長いせいもあり、とにかく階段を上るのが早い。
我々短足4人組(隊長:まっこ)は、ついて行くのが精一杯。
それでも、頑張ってついていったおかげで、建物の上から涙がちょちょぎれるほどの絶景をみることができた。


豪華な2ショット

ウワサの巨大オムレツ

由来はよくわからないのだが、「モン・サン・ミッシェル」は巨大オムレツが有名だ。
有名な店になると、長蛇の列ができるらしい。
我々が入ったレストランは、有名店でなかったのか、時間がはずれていたのか、さだかではないが、すんなり席につくことができた。
もちろん自分が注文したのは「オムレツ」
出てきたオムレツは、日ごろ食べるオムレツとは全く違った見た目と風味と触感。
ナイフを入れると、フワフワのメレンゲの世界がひろがった(←我ながらロマンティックな表現じゃね)。
ガイドブック情報や、人から聞いた話では「大きいだけで味は今イチ」とのことであったが、自分にとって思いっきりお気に入りの一品となった。
食後、お土産を物色し、後ろ髪をひかれる想いで、「モン・サン・ミッシェル」を後にする。
今、大声で叫びたい。
「モンさん、感動をありがとう!!」
(ちなみに、元くわがた会員はでんさん←まったく意味なし)


大型スーパーへ

まっこ、イキイキ!

帰りの車の中も、これまた大賑わい。
うめっちがラフーのCDを持ってきていたので(前日まっこが頼んでいたらしい)、それに合わせて歌う、歌う。
フランスの空の下で歌う「夏の日」や「信じる心」もまたオツなもんだ。
しばらく走った後、これまた念願だった「大型スーパー」へ。
「大型スーパーへ行きたい!」
これは、まっこが旅行出発前からずっと言っていた。
それが叶い、まっことえつねぇは大喜び。
店内は、超巨大カートをスマートに押しながら買い物をするおしゃれなフランス人。
その中を、コテコテの東洋人があっちこっちといろいろな商品を見てまわる。
女性陣はいろいろなものをまたまたいっぱい買い込んだ様子。
えつねぇはかわゆい絵本をゲットしてかなりご満悦。
トゲ坊やは、うめっちにススられて、壁にモノを貼り付けるための秘密兵器を購入。で、いったいどこで使うん?


中田のユニフォーム
サイン入りです

夕食はオペラ通りにほど近い「金太郎」という日本料理店にて。
その筋(どの筋?)では有名なのか、中田英寿やチームジャパンのサイン入りユニフォームも飾ってある。
我々が料理に舌鼓を打っていると、近くのテーブルからこんな歌声が…
♪カープ カープ カープ 広島 広島カープ♪
フランスのオペラ地区で「それ行けカープ」が聴けるなんて(T_T)←泣くほどのことか?
そして、うめっちとは今宵でお別れ。
この2日間のうめっちの運転走行距離はなんと1400km(@_@;)
運転以外にも、様々なお心遣い、本当に本当にありがとうございました。
半年後、また日本でお会いしましょう!
ひとまず、オルボワール(^_^)/~

このページの先頭へ戻る


はじめに  1日目   2日目   3日目   4日目   5日目   6日目