広島城城下町探検

広島城の城下町は、そのほとんどが現在の広島市内の市街地にあたります。広島の市街地は、明治から昭和にかけての軍都としての歩み、昭和20年以降の平和都市としての復興の歩みのなかで、多くが消え去っているように思われますが、実はいろいろなところで残っています。というか、広島という都市の基本構造は、今もって城下町の上に立っているといっても過言ではありません。
ここでは、みなさんが城下町広島を実際に歩いて見て回るために、以下の地域別に分けています。もっとも、城下町という枠から少しはずれた箇所もありますが、その周辺ということでご了承くださいませ。

なお、この区分は私が便宜上分けただけのものです。悪しからず。

方向 場所 主な見どころ
広島城の北 白島地区など 碇神社
広島城のもっと北 牛田地区など 不動院
広島城の東 幟町地区など 京橋
広島城のもっと東 京橋町・二葉の里など 東照宮
広島城の南東 堀川町、竹屋町など 胡神社など
広島城のもっと南東 比治山、皆実新開など 多聞院など
広島城の南 紙屋町など(現相生通りの南) 本通(西国街道)
広島城のもっと南 白神社より南 鷹野橋
広島城の南西 中島地区・堺町など 西国街道
10 広島城のもっと南西 舟入など 舟入
11 広島城の西 寺町など 広島別院
12 広島城のもっと西 己斐・草津など 西国街道

      


広島城城下町へ戻る

トップページへ