池田家  


池田利隆
輝政と絲子の子
利隆(姫路城主)
幼少の異母弟 忠継に替わり
岡山城執政代行 岡山城在城10年。
1613年家督を継いで姫路城主になるが、
1616年京都で病死(33歳)
(妻は徳川四天王榊原康政の娘鶴子

  池田忠継 (前池田)
輝政と家康次女督姫(良正院)の子
1603年5歳で備前岡山28万石を貰い受ける。
幼少の為、姫路城に留まり 父輝政の死後 10万石を分与され38万石
1614年16歳で岡山城入城
大阪冬の陣には参戦するも
1615年2月忠継17歳で死去
(森忠政の娘と婚約していた。)

  池田忠雄 (前池田)
輝政と家康次女督姫(良正院)の子
淡路洲本に6万の所領を与えられていたが 兄が亡くなり兄弟に所領を分け31万石で岡山城入城
岡山城城郭整備・城下町整備にあたった。
1632年31歳で死去 岡山城在城17
家督は長男光仲が継ぐが幼少だったため、因幡鳥取に移封

(伊賀越えの仇討ち事件起きる)

池田光政
利隆の子
父利隆が執政代行で岡山城に在城していた時
岡山城西の丸で生まれた。
父の死去により姫路藩主となるが、幼少を理由に因幡鳥取に減転封
1632年(叔父)池田忠雄が亡くなり、光仲が幼少の為 岡山藩へ31万石で移封
光政より(後池田)
光政の家系が明治まで岡山藩を治める。
閑谷学校・熊沢蕃山・津田永忠の登用が有名
西の丸で生まれ・西の丸で死去(享年74歳)
(一汁一菜の倹約令により、ばら寿司が生まれたと言われる。)

池田恒興
(信輝)
織田信長の乳兄弟

   ||

   |之助
恒興嫡男
小牧・長久手の戦いで討死
絲子
====
池田輝政
====
   |
姫路城主
岡山池田藩宗家
  
池田利隆
鶴子(福照院) (前池田)
   |
池田忠継
   |
池田忠雄三保姫
(後池田)
   |
池田光政

  光仲(因幡鳥取)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
池田光政
   |


   |
(江戸屋敷)


岡山屋敷)
綱政



政言
政倫